|
|
![]() |
| 【神戸男声合唱団における過去の演奏曲一覧】 ※St.(ステージ)の"O"はオープニング、"A"はアンコール。 |
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Swansea Town | シーシャンティ | ロバートショー | 1 | 1 | 武井正彦 | ||||
| おじいさんの古時計 | 外国一般 | TB | ロバートショー | 1 | 1 | 武井正彦 | |||
| Ride the Chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 1 | 1 | 武井正彦 | |||
| ポーリュシカ・ポーレ | ロシア民謡 | アコーディオン | 1 | 1 | 武井正彦 | ||||
| Whup! Jumboree | シーシャンティ | ロバートショー | 1 | 1 | 武井正彦 | ||||
| 八木節 | 日本民謡 | 笛太鼓 | 清水 脩 | 1 | 1 | 武井正彦 | |||
| 森の教会堂 | 外国一般 | ピアノ | 津川 主一 | ピッツ | 津川 主一 | 1 | 2 | 玉岡群一郎 | |
| 秋の夜 | 外国一般 | T | 武島 又次郎 | リヒアルト | 佐々木基之 | 1 | 2 | 玉岡群一郎 | |
| 小夜曲 | 外国一般 | 津川 主一 | フォスター | 津川 主一 | 1 | 2 | 玉岡群一郎 | ||
| うたおう | 日本歌曲 | 大中 恩 | 大中 恩 | 1 | 2 | 玉岡群一郎 | |||
| Loves old sweet song | ポピュラー | T | ギルソン | ギルソン | ロバートショー | 1 | 3 | 武井正彦 | |
| Blow the man down | シーシャンティ | T | ロバートショー | 1 | 3 | 武井正彦 | |||
| 15人の盗賊 | ロシア民謡 | B | 磯部 俶 | 1 | 3 | 武井正彦 | |||
| マリアの子イエス・キリスト | 黒人霊歌 | T | 福永 陽一郎 | 1 | 3 | 武井正彦 | |||
| Haul away, Joe | シーシャンティ | B | ロバートショー | 1 | 3 | 武井正彦 | |||
| Swansea Town | シーシャンティ | ロバートショー | 1 | A | 武井正彦 | ||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| カリンカ | ロシア民謡 | T | 安田 二郎 | 加藤 磐郎 | 2 | 1 | 武井正彦 | ||
| ドゥビーヌシカ(仕事の歌) | ロシア民謡 | B | 津川 主一 | 加藤 磐郎 | 2 | 1 | 武井正彦 | ||
| 夕べの鐘 | ロシア民謡 | T | ドンコザック | 2 | 1 | 武井正彦 | |||
| 12人の盗賊 | ロシア民謡 | B | 磯部 俶 | 2 | 1 | 武井正彦 | |||
| ヴォルガの舟唄 | ロシア民謡 | B | ピアノ | 加藤 磐郎 | 2 | 1 | 武井正彦 | ||
| いとおしい日々 | 日本歌曲 | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 2 | 2 | 玉岡群一郎 | |||
| 汽車ポッポ | 日本歌曲 | 草川 信 | 石丸 寛 | 2 | 2 | 玉岡群一郎 | |||
| 夏の思い出 | 日本歌曲 | 江間 章子 | 中田 喜直 | 浅井 修三 | 2 | 2 | 玉岡群一郎 | ||
| 箱根の山 | 日本歌曲 | 鳥居 忱 | 滝 廉太郎 | 林 雄一郎 | 2 | 2 | 玉岡群一郎 | ||
| ふるさと | 日本歌曲 | 室生 犀星 | 磯部 俶 | 2 | 2 | 玉岡群一郎 | |||
| 山の歌 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 2 | 3 | 武井正彦 | ||
| リュック・サックの歌 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 2 | 3 | 武井正彦 | ||
| 山小屋の夜 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 2 | 3 | 武井正彦 | ||
| 山を憧う | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 2 | 3 | 武井正彦 | ||
| 吹雪の歌 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 2 | 3 | 武井正彦 | ||
| お母さん、ごめんなさい | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 2 | 3 | 武井正彦 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 2 | A | 武井正彦 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| 田植歌 | 日本民謡.兵庫仕事歌 | 中村 茂隆 | 3 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 酒づくり歌 | 日本民謡.兵庫仕事歌 | T | 3 | 1 | 勢志量一 | ||||
| Sixteen Tone (※カルテット) | ポピュラー | B | 3 | 1 | 勢志量一 | ||||
| ドゥビーヌシカ(仕事の歌) | ロシア民謡 | B | 津川 主一 | 加藤 磐郎 | 3 | 1 | 勢志量一 | ||
| 月がとっても青いから | 歌謡曲 | 清水 みのる | 陸奥 明 | 3 | 2 | 藤原武司 | |||
| 喜びも悲しみも幾年月 | 映画音楽 | B | 木下 忠司 | 木下 忠司 | 3 | 2 | 藤原武司 | ||
| 人生劇場 | 歌謡曲 | 佐藤 惣之助 | 古賀 政男 | 3 | 2 | 藤原武司 | |||
| こいさんのラブコール | 歌謡曲 | B | 石浜 恒夫 | 大野 正夫 | 3 | 2 | 藤原武司 | ||
| 知床旅情 | 歌謡曲 | B | 森繁 久弥 | 森繁 久弥 | 3 | 2 | 藤原武司 | ||
| Ride the Chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 3 | 3 | 勢志量一 | |||
| It's anyhow (※カルテット) | 黒人霊歌 | 3 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Nobody knows de trouble I've seen | 黒人霊歌 | 3 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Deep river | 黒人霊歌 | H.Burleigh | 3 | 3 | 勢志量一 | ||||
| My soul's been Ahored in de Load | 黒人霊歌 | TorB | 3 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Hush! | 黒人霊歌 | 3 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Go down Moses | 黒人霊歌 | 3 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Soon a will be done | 黒人霊歌 | 福永 陽一郎 | 3 | 3 | 勢志量一 | ||||
| ※オープニング曲・アンコール曲不明 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sing Along | ポピュラー | ロバート・アレン | ロバート・アレン | 4 | O | 勢志量一 | |||
| 斉太郎節 | 日本民謡.宮城 | T | 清水 脩 | 4 | 1 | 勢志量一 | |||
| 牛追い唄 | 日本民謡.岩手 | T | 清水 脩 | 4 | 1 | 勢志量一 | |||
| 五木の子守唄 | 日本民謡.熊本 | 清水 脩 | 4 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 田植歌 | 日本民謡.兵庫仕事歌 | 中村 茂隆 | 4 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 音戸の舟唄 | 日本民謡.広島 | T | 福永 陽一郎 | 4 | 1 | 勢志量一 | |||
| 最上川舟唄 | 日本民謡.山形 | T | 清水 脩 | 4 | 1 | 勢志量一 | |||
| 雨の来る前 | 組曲.雨 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 4 | 2 | 勢志量一 | |||
| 武蔵野の雨 | 組曲.雨 | T | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 4 | 2 | 勢志量一 | ||
| 雨の日の遊動円木 | 組曲.雨 | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 4 | 2 | 勢志量一 | |||
| 十一月にふる雨 | 組曲.雨 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 4 | 2 | 勢志量一 | |||
| 雨の日に見る | 組曲.雨 | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 4 | 2 | 勢志量一 | |||
| 雨 | 組曲.雨 | T | 八木 重吉 | 多田 武彦 | 4 | 2 | 勢志量一 | ||
| Ride the Chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 4 | 3 | 勢志量一 | |||
| Load I want to be a christian | 黒人霊歌 | 三沢 郷 | 4 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Deep river | 黒人霊歌 | H.Burleigh | 4 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Wade in de Water | 黒人霊歌 | 4 | 3 | 勢志量一 | |||||
| This old Hammer | 黒人霊歌 | T | 4 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Go down Moses | 黒人霊歌 | 4 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Hush! | 黒人霊歌 | 4 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Soon a will be done | 黒人霊歌 | 福永 陽一郎 | 4 | 3 | 勢志量一 | ||||
| ドゥビーヌシカ(仕事の歌) | ロシア民謡 | B | 津川 主一 | 加藤 磐郎 | 4 | A | 勢志量一 | ||
| 知床旅情 | 歌謡曲 | B | 森繁 久弥 | 森繁 久弥 | 4 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 4 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sing Along | ポピュラー | ロバート・アレン | ロバート・アレン | 5 | 1 | 勢志量一 | |||
| 草原情歌 | 外国民謡.中国 | T | 5 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 15人の盗賊 | ロシア民謡 | B | 磯部 俶 | 5 | 1 | 勢志量一 | |||
| コサックの子守歌 | ロシア民謡 | T | 津川 主一 | 福永 陽一郎 | 5 | 1 | 勢志量一 | ||
| 野ばら | 外国一般 | ゲーテ | メンデルスゾーン | 5 | 1 | 勢志量一 | |||
| Freie Kunst(自由の歌) | 外国一般 | ウーラント | シュトウンツ | 5 | 1 | 勢志量一 | |||
| Amazing Grace(至上の愛) | 外国民謡.スコットランド | 5 | 1 | 勢志量一 | |||||
| Shenandoa | 外国民謡.アメリカ | 福永 陽一郎 | 5 | 1 | 勢志量一 | ||||
| この道 | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 5 | 2 | 勢志量一 | ||
| 帰ろ帰ろ | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 5 | 2 | 勢志量一 | ||
| 青蛙 | 日本歌曲 | 三木 露風 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 5 | 2 | 勢志量一 | ||
| 中国地方の子守唄 | 日本歌曲 | 三木 露風 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 5 | 2 | 勢志量一 | ||
| 砂山 | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 中山 晋平 | 福永 陽一郎 | 5 | 2 | 勢志量一 | ||
| 田植歌 | 日本民謡.兵庫仕事歌 | 中村 茂隆 | 5 | 2 | 勢志量一 | ||||
| 雨 | 組曲.雨 | T | 八木 重吉 | 多田 武彦 | 5 | 2 | 勢志量一 | ||
| ふるさと | 日本歌曲 | 室生 犀星 | 磯部 俶 | 5 | 2 | 勢志量一 | |||
| Ride the Chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 5 | 3 | 勢志量一 | |||
| Swing low sweet chariot | 黒人霊歌 | B | レナード・ポウ | 5 | 3 | 勢志量一 | |||
| Steal away | 黒人霊歌 | バーソロミュー | 5 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Load I want to be a christian | 黒人霊歌 | 三沢 郷 | 5 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Listen to the lamns | 黒人霊歌 | 5 | 3 | 勢志量一 | |||||
| There is a balm in Gilead | 黒人霊歌 | T | W.Dawson | 5 | 3 | 勢志量一 | |||
| Go down Moses | 黒人霊歌 | 5 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Soon a will be done | 黒人霊歌 | 福永 陽一郎 | 5 | 3 | 勢志量一 | ||||
| ※アンコール曲不明 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sing Along | ポピュラー | ロバート・アレン | ロバート・アレン | 6 | 1 | 大前邦弘 | |||
| Green fields | 外国一般 | ジェームス・モーロイ | クリフトン・ビンガム | 6 | 1 | 大前邦弘 | |||
| Loves old sweet song | ポピュラー | T | ギルソン | ギルソン | ロバートショー | 6 | 1 | 大前邦弘 | |
| ヴォルガの舟唄 | ロシア民謡 | B | 加藤 磐郎 | 6 | 1 | 大前邦弘 | |||
| カリンカ | ロシア民謡 | T | 安田 二郎 | 加藤 磐郎 | 6 | 1 | 大前邦弘 | ||
| Vive L'Amour(乾杯の歌) | 外国民謡.フランス | 6 | 1 | 大前邦弘 | |||||
| Freie Kunst(自由の歌) | 外国一般 | ウーラント | シュトウンツ | 6 | 1 | 大前邦弘 | |||
| 小さい秋みつけた | 日本歌曲 | サトウ・ハチロー | 中田 喜直 | 6 | 5 | 勢志量一 | |||
| 遠くへ行きたい | 日本歌曲 | 永 六輔 | 中村 八大 | 福永 陽一郎 | 6 | 5 | 勢志量一 | ||
| 十一月にふる雨 | 組曲.雨 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 6 | 2 | 勢志量一 | |||
| かあさんの歌 | 日本歌曲 | 窪田 聡 | 窪田 聡 | 牧野 統 | 6 | 2 | 勢志量一 | ||
| 雪の降る街を | 日本歌曲 | 内田 直也 | 中田 喜直 | 浅井 修三 | 6 | 2 | 勢志量一 | ||
| 五木の子守唄 | 日本民謡.熊本 | 清水 脩 | 6 | 2 | 勢志量一 | ||||
| Ride the Chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 6 | 3 | 勢志量一 | |||
| Deep river | 黒人霊歌 | H.Burleigh | 6 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Steal away | 黒人霊歌 | バーソロミュー | 6 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Load I want to be a christian | 黒人霊歌 | 三沢 郷 | 6 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Go down Moses | 黒人霊歌 | 6 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Soon a will be done | 黒人霊歌 | 福永 陽一郎 | 6 | 3 | 勢志量一 | ||||
| 12人の盗賊 | ロシア民謡 | B | 磯部 俶 | 6 | A | 勢志量一 | |||
| いとしのエリー | 和製ポップ | B | 桑田 佳祐 | 桑田 佳祐 | 6 | A | 勢志量一 | ||
| 夜の歌 | 日本歌曲 | 阪田 寛夫 | 佐々木 伸尚 | 福永 陽一郎 | 6 | A | 勢志量一 | ||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Freie Kunst(自由の歌) | 外国一般 | ウーラント | シュトウンツ | 7 | O | 勢志量一 | |||
| 春を待つ | 組曲.雪明りの路 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 7 | 1 | 勢志量一 | |||
| アカシアの径 | 日本歌曲 | B | 鈴木 薫 | 多田 武彦 | 7 | 1 | 勢志量一 | ||
| 武蔵野の雨 | 組曲.雨 | T | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 7 | 1 | 勢志量一 | ||
| 権兵衛が種まく | 黒人霊歌 | 河原 肇 | 7 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 雪の降る街を | 日本歌曲 | 内田 直也 | 中田 喜直 | 浅井 修三 | 7 | 1 | 勢志量一 | ||
| Yesterday | ビートルズ | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | 神戸大グリー | 7 | 1 | 勢志量一 | ||
| 海 | 文部省唱歌 | 7 | 2 | 勢志量一 | |||||
| お母さんおぼえていますか | クレハホームソング | 北原 節子 | 高田 信一 | 7 | 2 | 勢志量一 | |||
| Harbour lights | ポピュラー | ジミー・ケネディー | ヒュー・ウイリアムス | 7 | 2 | 勢志量一 | |||
| Sailing, sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 7 | 2 | 勢志量一 | |||
| かあさんの歌 | 日本歌曲 | 窪田 聡 | 窪田 聡 | 牧野 統 | 7 | 2 | 勢志量一 | ||
| 海ゆかば | 日本歌曲.軍歌 | 大伴 家持 | 信時 潔 | 7 | 2 | 勢志量一 | |||
| 喜びも悲しみも幾年月 | 映画音楽 | B | 木下 忠司 | 木下 忠司 | 7 | 2 | 勢志量一 | ||
| Let us break bread together | 黒人霊歌 | T | 福永 陽一郎 | 7 | 3 | 勢志量一 | |||
| It's me O Load | 黒人霊歌 | B | 石丸 實 | 7 | 3 | 勢志量一 | |||
| Deep river | 黒人霊歌 | H.Burleigh | 7 | 3 | 勢志量一 | ||||
| The battle of Jericho | 黒人霊歌 | 7 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Ain'a that a good news | 黒人霊歌 | B | 福永 陽一郎 | 7 | 3 | 勢志量一 | |||
| All my trials | 黒人霊歌 | B | 福永 陽一郎 | 7 | 3 | 勢志量一 | |||
| Soon a will be done | 黒人霊歌 | 福永 陽一郎 | 7 | 3 | 勢志量一 | ||||
| (春が来た)~赤とんぼ | 日本歌曲 | T | 三木 露風 | 山田 耕作 | (西崎嘉太郎) | 7 | A | 勢志量一 | |
| 夜の歌 | 日本歌曲 | 阪田 寛夫 | 佐々木 伸尚 | 福永 陽一郎 | 7 | A | 勢志量一 | ||
| ※「あかとんぼ」は西崎嘉太郎の男声合唱曲を一部変更 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| 金髪のジェニー | フォスター | フォスター | 8 | 1 | 勢志量一 | ||||
| オールド・ブラック・ジョー | フォスター | フォスター | 清水 脩 ? | 8 | 1 | 勢志量一 | |||
| 草競馬 | フォスター | フォスター | 清水 脩 | 8 | 1 | 勢志量一 | |||
| 故郷の人々 | フォスター | フォスター | 8 | 1 | 勢志量一 | ||||
| ケンタッキーのわが家 | フォスター | T | フォスター | 8 | 1 | 勢志量一 | |||
| おおスザンナ | フォスター | フォスター | 8 | 1 | 勢志量一 | ||||
| そうらん節 | 日本民謡.北海道 | 清水 脩 | 8 | 2 | 勢志量一 | ||||
| 牛追い唄 | 日本民謡.岩手 | T | 清水 脩 | 8 | 2 | 勢志量一 | |||
| 斉太郎節 | 日本民謡.宮城 | T | 清水 脩 | 8 | 2 | 勢志量一 | |||
| 音戸の舟唄 | 日本民謡.広島 | T | 福永 陽一郎 | 8 | 2 | 勢志量一 | |||
| 最上川舟唄 | 日本民謡.山形 | T | 清水 脩 | 8 | 2 | 勢志量一 | |||
| I've got six pence | シーシャンティ | 8 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Homeward bound | シーシャンティ | 8 | 3 | 勢志量一 | |||||
| Erie Canal | シーシャンティ | ロバート・ショー | 8 | 3 | 勢志量一 | ||||
| Rolling home | シーシャンティ | B | 北村 協一 | 8 | 3 | 勢志量一 | |||
| Spanish ladies | シーシャンティ | T | ロバート・ショー | 8 | 3 | 勢志量一 | |||
| ※オープニング曲・アンコール曲不明 | |||||||||
| ※「オールド・ブラック・ジョー」、「草競馬」は、演奏会プログラムでは勢志編曲となっているが、中身は清水修などの既成合唱曲楽譜。 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sing Along | ポピュラー | ロバート・アレン | ロバート・アレン | 9 | O | 勢志量一 | |||
| フィンランディア | 外国一般 | 三条 詩史 | シベリウス | 9 | 1 | 勢志量一 | |||
| アニー・ローリー | 外国一般 | 堀内 敬三 | ジョン・スコット | 9 | 1 | 勢志量一 | |||
| ローレライ | 外国一般 | T | 堀内 敬三 | ジルヒャ- | 9 | 1 | 勢志量一 | ||
| こげよマイケル | 外国民謡.アメリカ | ラッセル | 9 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 北風吹いて | 歌劇.白毛女 | 9 | 1 | 勢志量一 | |||||
| ステンカ・ラージン | ロシア民謡 | B | 与田 準一 | 加藤 磐郎 | 9 | 1 | 勢志量一 | ||
| 花まつり | 外国民謡.アルゼンチン | 薩摩 忠 | 9 | 1 | 勢志量一 | ||||
| ウォルシング・マティルダ | 外国民謡.オーストラリア | 音羽 たかし | 9 | 1 | 勢志量一 | ||||
| フニクリ・フニクラ | 外国民謡.イタリア | 青木 & 清野 | 9 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 赤とんぼ | 日本歌曲 | 三木 露風 | 山田 耕作 | 西崎 嘉太郎 | 9 | 1 | 勢志量一 | ||
| I couldn't hear nobody pray | 黒人霊歌 | W.Stickles | 9 | 2 | 勢志量一 | ||||
| Were you there ? | 黒人霊歌 | B | W.Stickles | 9 | 2 | 勢志量一 | |||
| There is a balm in Gilead | 黒人霊歌 | T | W.Dawson | 9 | 2 | 勢志量一 | |||
| Set down servant | 黒人霊歌 | T | 横山 昭 | 9 | 2 | 勢志量一 | |||
| This old hammer | 黒人霊歌 | T | 福永陽一郎 | 9 | 2 | 勢志量一 | |||
| Summertime | ミュージカル | ガーシュイン | 9 | 2 | 勢志量一 | ||||
| Ol' man river | ミュージカル | B | オスカーハマースタイン2 | ジェローム・カーン | 9 | 2 | 勢志量一 | ||
| When the Saints go marchin' in | 黒人霊歌 | 9 | 2 | 勢志量一 | |||||
| 縫ひつける | 組曲.人間の歌 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 9 | 3 | 勢志量一 | |||
| 涙の塩 | 組曲.人間の歌 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 9 | 3 | 勢志量一 | |||
| 浜の足跡 | 組曲.人間の歌 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 9 | 3 | 勢志量一 | |||
| また一つ | 組曲.人間の歌 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 9 | 3 | 勢志量一 | |||
| 木がらし | 組曲.人間の歌 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 9 | 3 | 勢志量一 | |||
| 年の別れ | 組曲.人間の歌 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 9 | 3 | 勢志量一 | |||
| ※アンコール曲不明 | |||||||||
| ※「あかとんぼ」は西崎嘉太郎の男声合唱曲を一部変更 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 10 | O | 勢志量一 | |||
| Let's go down in Jordan | 黒人霊歌 | 10 | 1 | 勢志量一 | |||||
| Mary had a baby | 黒人霊歌 | T | W.Dawson | 10 | 1 | 勢志量一 | |||
| Steal away | 黒人霊歌 | バーソロミュー | 10 | 1 | 勢志量一 | ||||
| Humble | 黒人霊歌 | TorB | 10 | 1 | 勢志量一 | ||||
| Sometimes I feel like a motherless child | 黒人霊歌 | 10 | 1 | 勢志量一 | |||||
| When the stars begin to fall | 黒人霊歌 | W.Stickles | 10 | 1 | 勢志量一 | ||||
| Ain'a that a good news | 黒人霊歌 | B | 福永 陽一郎 | 10 | 1 | 勢志量一 | |||
| Ride the Chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 10 | 2 | 勢志量一 | |||
| Yesterday | ビートルズ | ジョン・レノン | ポール・マッカートニー | 神戸大グリー | 10 | 2 | 勢志量一 | ||
| 12人の盗賊 | ロシア民謡 | B | 磯部 俶 | 10 | 2 | 勢志量一 | |||
| Wait for the wagon | 外国民謡.アメリカ | 10 | 2 | 勢志量一 | |||||
| 君といつまでも | 歌謡曲 | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 小池 義郎 | 10 | 2 | 勢志量一 | ||
| 音戸の舟唄 | 日本民謡.広島 | T | 福永 陽一郎 | 10 | 2 | 勢志量一 | |||
| 喜びも悲しみも幾年月 | 映画音楽 | B | 木下 忠司 | 木下 忠司 | 10 | 2 | 勢志量一 | ||
| 作品第壹 | 組曲.富士山 | 草野 心平 | 多田 武彦 | 10 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第肆 | 組曲.富士山 | 草野 心平 | 多田 武彦 | 10 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第拾陸 | 組曲.富士山 | 草野 心平 | 多田 武彦 | 10 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第拾捌 | 組曲.富士山 | 草野 心平 | 多田 武彦 | 10 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第貳拾壹 | 組曲.富士山 | 草野 心平 | 多田 武彦 | 10 | 3 | 勢志量一 | |||
| 雨 | 組曲.雨 | T | 八木 重吉 | 多田 武彦 | 10 | A | 勢志量一 | ||
| Harbour lights | ポピュラー | ジミー・ケネディー | ヒュー・ウイリアムス | 10 | A | 勢志量一 | |||
| 斉太郎節 | 日本民謡.宮城 | T | 清水 脩 | 10 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 10 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 11 | O | 勢志量一 | |||
| ふるさと | 文部省唱歌 | 11 | 1 | 勢志量一 | |||||
| 春の小川 | 文部省唱歌 | 11 | 1 | 勢志量一 | |||||
| おぼろ月夜 | 文部省唱歌 | 11 | 1 | 勢志量一 | |||||
| 海 | 文部省唱歌 | 11 | 1 | 勢志量一 | |||||
| ほたる | 文部省唱歌 | 西崎 嘉太郎 | 11 | 1 | 勢志量一 | ||||
| もみじ | 文部省唱歌 | 11 | 1 | 勢志量一 | |||||
| 汽車 | 文部省唱歌 | 林 雄一郎 | 11 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 虫の声 | 文部省唱歌 | 岡本 敏明 | 11 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 村祭り | 文部省唱歌 | 西崎 嘉太郎 | 11 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 冬景色 | 文部省唱歌 | 11 | 1 | 勢志量一 | |||||
| スキー | 文部省唱歌 | 11 | 1 | 勢志量一 | |||||
| 砂に消えた涙 | カンツォーネ | ギター他 | 漣 健児 | P.Scotti | 11 | 2 | 國竹隆文 | ||
| ラ・ノビア | カンツォーネ | ギター他 | アラカワ ヒロシ | J.Prieto | 山本 定男 | 11 | 2 | 國竹隆文 | |
| コメ・プリマ | カンツォーネ | ギター他 | 水野 汀子 | Taccani | 11 | 2 | 國竹隆文 | ||
| ほほにかかる涙 | カンツォーネ | B | ギター他 | 野上 彰 | Pattacini | 11 | 2 | 國竹隆文 | |
| ヴォーラーレ | カンツォーネ | T | ギター他 | 音羽 たかし | Modungo | 11 | 2 | 國竹隆文 | |
| カタリ・カタリ | カンツォーネ | ギター他 | 徳永 政太郎 | Salvatore | 11 | 2 | 國竹隆文 | ||
| ケ・サ・ラ | カンツォーネ | T | ギター他 | 岩谷 時子 | Fontana | 11 | 2 | 國竹隆文 | |
| 月光 | 組曲.月光とピエロ | 堀口 大学 | 清水 脩 | 11 | 3 | 勢志量一 | |||
| 秋のピエロ | 組曲.月光とピエロ | 堀口 大学 | 清水 脩 | 11 | 3 | 勢志量一 | |||
| ピエロ | 組曲.月光とピエロ | 堀口 大学 | 清水 脩 | 11 | 3 | 勢志量一 | |||
| ピエロの嘆き | 組曲.月光とピエロ | 堀口 大学 | 清水 脩 | 11 | 3 | 勢志量一 | |||
| 月光とピエロとピエレットの唐草模様 | 組曲.月光とピエロ | 堀口 大学 | 清水 脩 | 11 | 3 | 勢志量一 | |||
| 昴 | 和製ポップ | B | 谷村 新司 | 谷村 新司 | 11 | A | 勢志量一 | ||
| Freie Kunst(自由の歌) | 外国一般 | ウーラント | シュトウンツ | 11 | A | 勢志量一 | |||
| 柳川 | 組曲.柳川風俗詩 | T | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 11 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 11 | A | 勢志量一 | |
| ※「ほたる」、「汽車」、「虫の声」、「村祭り」は、既存の男声合唱曲を一部変更または一部流用 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 12 | O | 勢志量一 | |||
| 箱根の山 | 日本歌曲 | 鳥居 忱 | 瀧 廉太郎 | 林 雄一郎 | 12 | 1 | 勢志量一 | ||
| 出船 | 日本歌曲 | 勝田 香月 | 杉山 長谷夫 | 岩代 浩一 | 12 | 1 | 勢志量一 | ||
| 叱られて | 日本歌曲 | 清水 かつら | 弘田 竜太郎 | 林 雄一郎 | 12 | 1 | 勢志量一 | ||
| 波浮の港 | 日本歌曲 | T | 野口 雨情 | 中山 晋平 | 12 | 1 | 勢志量一 | ||
| まちぼうけ | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 山田 耕作 | 林 雄一郎 | 12 | 1 | 勢志量一 | ||
| あわて床屋 | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 12 | 1 | 勢志量一 | ||
| 椰子の実 | 日本歌曲 | 島崎 藤村 | 大中 寅二 | 三善 晃 | 12 | 1 | 勢志量一 | ||
| 贈る言葉 | 和製ポップ | 武田 鉄矢 | 千葉 和臣 | 12 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 旅人よ | 和製ポップ | ギター他 | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 12 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 襟裳岬 | 和製ポップ | 岡本 おさみ | 吉田 拓郎 | 12 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 空よ | 和製ポップ | ギター他 | 難波 寛臣 | 難波 寛臣 | 12 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 空に星があるように | 和製ポップ | ギター他 | 荒木 一郎 | 荒木 一郎 | 12 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 岬めぐり | 和製ポップ | ギター他 | 山上 隆夫 | 山本 厚太郎 | 12 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 酒と涙と男と女 | 和製ポップ | ギター他 | 河島 英五 | 河島 英五 | 12 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 小曲 | 組曲.月下の一群 | ピアノ | 堀口 大学 | 南 弘明 | 12 | 3 | 勢志量一 | ||
| 輪踊り | 組曲.月下の一群 | ピアノ | 堀口 大学 | 南 弘明 | 12 | 3 | 勢志量一 | ||
| 人の言うことを信じるな | 組曲.月下の一群 | ピアノ | 堀口 大学 | 南 弘明 | 12 | 3 | 勢志量一 | ||
| 海よ | 組曲.月下の一群 | ピアノ | 堀口 大学 | 南 弘明 | 12 | 3 | 勢志量一 | ||
| 秋の歌 | 組曲.月下の一群 | ピアノ | 堀口 大学 | 南 弘明 | 12 | 3 | 勢志量一 | ||
| 浜千鳥 | 日本歌曲 | ピアノ | 鹿島 鳴秋 | 弘田 竜太郎 | 林 雄一郎 | 12 | A | 勢志量一 | |
| 白いブランコ | 和製ポップ | ギター | 小平 なほみ | 菅原 進 | 12 | A | 勢志量一 | ||
| 東京ナイトクラブ | 歌謡曲 | ギター他 | 佐伯 孝夫 | 吉田 正 | 12 | A | 勢志量一 | ||
| 雪はふる | 組曲.わが古き日の歌 | T | 三好 達治 | 多田 武彦 | 12 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 12 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 13 | O | 勢志量一 | |||
| ローレライ | 外国一般 | T | 堀内 敬三 | ジルヒャ- | 13 | 1 | 勢志量一 | ||
| エルベ川 | 外国一般 | TB | ドルフトフスキイ | ショスタコービッチ | 13 | 1 | 勢志量一 | ||
| Moon river | 映画音楽 | T | ピアノ | Jonny Mercer | HenryMAini | 13 | 1 | 勢志量一 | |
| ブンガワンソロ | 外国民謡.ジャワ | 赤岡 佐太郎 | 13 | 1 | 勢志量一 | ||||
| ステンカ・ラージン | ロシア民謡 | B | 与田 準一 | 加藤 磐郎 | 13 | 1 | 勢志量一 | ||
| Deep river | 黒人霊歌 | H.Burleigh | 13 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 最上川舟唄 | 日本民謡.山形 | T | 清水 脩 | 13 | 1 | 勢志量一 | |||
| もしもピアノが弾けたなら | 和製ポップ | 阿久 悠 | 坂田 晃一 | 13 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 心の旅 | 和製ポップ | 財津 一夫 | 財津 一夫 | 13 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 乾杯 | 和製ポップ | 長淵 剛 | 長淵 剛 | 13 | 2 | 國竹隆文 | |||
| いっそセレナーデ | 和製ポップ | ギター | 井上 陽水 | 井上 陽水 | 13 | 2 | 國竹隆文 | ||
| フォルテシモ | 和製ポップ | 松井 由記夫 | 三輪 篤 | 13 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 群青 | 和製ポップ | 谷村 新司 | 谷村 新司 | 13 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 甃のうへ | 組曲.わが古き日の歌 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 13 | 3 | 勢志量一 | |||
| 湖水 | 組曲.わが古き日の歌 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 13 | 3 | 勢志量一 | |||
| EnfAe finie | 組曲.わが古き日の歌 | B | 三好 達治 | 多田 武彦 | 13 | 3 | 勢志量一 | ||
| 木兎 | 組曲.わが古き日の歌 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 13 | 3 | 勢志量一 | |||
| 郷愁 | 組曲.わが古き日の歌 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 13 | 3 | 勢志量一 | |||
| 鐘鳴りぬ | 組曲.わが古き日の歌 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 13 | 3 | 勢志量一 | |||
| 雪はふる | 組曲.わが古き日の歌 | T | 三好 達治 | 多田 武彦 | 13 | 3 | 勢志量一 | ||
| さらば青春 | 和製ポップ | ギター | 小椋 佳 | 小椋 佳 | 13 | A | 國竹隆文 | ||
| 紀の国 | 組曲.父がいる庭 | TB | 津村 信夫 | 多田 武彦 | 13 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 13 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 14 | O | 勢志量一 | |||
| A-Roving | シーシャンティ | T | ロバートショー | 14 | 1 | 勢志量一 | |||
| Blow the man down | シーシャンティ | T | ロバートショー | 14 | 1 | 勢志量一 | |||
| Haul away, Joe | シーシャンティ | B | ロバートショー | 14 | 1 | 勢志量一 | |||
| Spanish ladies | シーシャンティ | T | ロバートショー | 14 | 1 | 勢志量一 | |||
| Old Swansea Town | シーシャンティ | ロバートショー | 14 | 1 | 勢志量一 | ||||
| Rolling home | シーシャンティ | B | 北村 協一 | 14 | 1 | 勢志量一 | |||
| 星のフラメンコ | 歌謡曲 | 浜口 庫之助 | 浜口 庫之助 | 14 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 千曲川 | 歌謡曲 | T | 山口 洋子 | 猪俣 公章 | 14 | 2 | 國竹隆文 | ||
| いつでも夢を | 歌謡曲 | クラリネット | 佐伯 孝夫 | 吉田 正 | 14 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 酒よ | 歌謡曲 | B | 吉 幾三 | 吉 幾三 | 14 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 熱き心に | 歌謡曲 | 阿久 悠 | 大瀧 詠一 | 14 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 与作 | 歌謡曲 | ピアノ | 七沢 公典 | 七沢 公典 | 14 | 2 | 國竹隆文 | ||
| イヨマンテの夜 | 歌謡曲 | B | 菊田 一夫 | 古関 裕而 | 14 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 父が庭にいる歌 | 組曲.父がいる庭 | 津村 信夫 | 多田 武彦 | 14 | 3 | 勢志量一 | |||
| 太郎 | 組曲.父がいる庭 | 津村 信夫 | 多田 武彦 | 14 | 3 | 勢志量一 | |||
| 早春 | 組曲.父がいる庭 | 津村 信夫 | 多田 武彦 | 14 | 3 | 勢志量一 | |||
| 紀の国 | 組曲.父がいる庭 | TB | 津村 信夫 | 多田 武彦 | 14 | 3 | 勢志量一 | ||
| 夕べの鐘 | ロシア民謡 | T | ドンコザック | 14 | A | 勢志量一 | |||
| 悲しい酒 | 歌謡曲 | T | ギター | 石本 美由起 | 古賀 政男 | 14 | A | 勢志量一 | |
| 武蔵野の雨 | 組曲.雨 | T | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 14 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 14 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 15 | O | 勢志量一 | |||
| 喜びも悲しみも幾年月 | 映画音楽 | B | 木下 忠司 | 木下 忠司 | 15 | 1 | 勢志量一 | ||
| コサックの子守歌 | ロシア民謡 | T | 津川 主一 | 福永 陽一郎 | 15 | 1 | 勢志量一 | ||
| ステンカ・ラージン | ロシア民謡 | B | 与田 準一 | 加藤 磐郎 | 15 | 1 | 勢志量一 | ||
| 中国地方の子守唄 | 日本歌曲 | 三木 露風 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 15 | 1 | 勢志量一 | ||
| アカシアの径 | 日本歌曲 | B | 鈴木 薫 | 多田 武彦 | 15 | 1 | 勢志量一 | ||
| 赤とんぼ | 日本歌曲 | T | 三木 露風 | 山田 耕作 | 西崎 嘉太郎 | 15 | 1 | 勢志量一 | |
| ふるさと | 日本歌曲 | 室生 犀星 | 磯部 俶 | 15 | 1 | 勢志量一 | |||
| Diana | ポピュラー | T | Paul Anka | Paul Anka | 15 | 2 | 國竹隆文 | ||
| I can't stop loving you | ポピュラー | B | ピアノ | Don Gibson | Don Gibson | 15 | 2 | 國竹隆文 | |
| Yesterday - Yesterday once more | ポピュラー | レノン,カーペンタ | マッカートニ,ベティ | 15 | 2 | 國竹隆文 | |||
| One way ticket | ポピュラー | H.Hunter | J.Keller | 15 | 2 | 國竹隆文 | |||
| Bridge over troubled water | ポピュラー | T | ピアノ | Paul Simon | Paul Simon | 15 | 2 | 國竹隆文 | |
| Rowhide | TV主題歌 | N.Washington | D.Tiomkin | 15 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 山の歌 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 15 | 3 | 勢志量一 | ||
| リュック・サックの歌 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 15 | 3 | 勢志量一 | ||
| 山小屋の夜 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 15 | 3 | 勢志量一 | ||
| 山を憧う | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 15 | 3 | 勢志量一 | ||
| 吹雪の歌 | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 15 | 3 | 勢志量一 | ||
| お母さん、ごめんなさい | 組曲.山に祈る | ピアノ | 清水 脩 | 清水 脩 | 15 | 3 | 勢志量一 | ||
| Soon a will be done | 黒人霊歌 | 福永 陽一郎 | 15 | A | 勢志量一 | ||||
| 旅人よ | 和製ポップ | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 15 | A | 勢志量一 | |||
| 斉太郎節 | 日本民謡.宮城 | T | 清水 脩 | 15 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 15 | A | 勢志量一 | |
| ※「あかとんぼ」は西崎嘉太郎の男声合唱曲を一部変更 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 16 | O | 勢志量一 | |||
| Ride the chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 16 | 1 | 勢志量一 | |||
| Swing low sweet chariot | 黒人霊歌 | B | レナード・ポウ | 16 | 1 | 勢志量一 | |||
| Mary had a baby | 黒人霊歌 | T | W.Dawson | 16 | 1 | 勢志量一 | |||
| Sister Mary wore three lengths of chain | 黒人霊歌 | T | バーソロミュー | 16 | 1 | 勢志量一 | |||
| Set down servant | 黒人霊歌 | T | 横山 昭 | 16 | 1 | 勢志量一 | |||
| Ain'a that a good news | 黒人霊歌 | B | 福永 陽一郎 | 16 | 1 | 勢志量一 | |||
| いい日旅立ち | 谷村 新司特集 | 谷村 新司 | 谷村 新司 | 16 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 遠くで汽笛を聞きながら | 谷村 新司特集 | 谷村 新司 | 堀内 孝雄 | 16 | 2 | 國竹隆文 | |||
| All ざぁっと Alice | 谷村 新司特集 | T | 谷村 新司 | 堀内 & 佐竹 | 16 | 2 | 國竹隆文 | ||
| チャンピオン | 谷村 新司特集 | 谷村 新司 | 谷村 新司 | 16 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 昴 | 谷村 新司特集 | B | 谷村 新司 | 谷村 新司 | 16 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 春を待つ | 組曲.雪明りの路 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 16 | 3 | 勢志量一 | |||
| 梅ちゃん | 組曲.雪明りの路 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 16 | 3 | 勢志量一 | |||
| 月夜を歩く | 組曲.雪明りの路 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 16 | 3 | 勢志量一 | |||
| 白い障子 | 組曲.雪明りの路 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 16 | 3 | 勢志量一 | |||
| 夜まわり | 組曲.雪明りの路 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 16 | 3 | 勢志量一 | |||
| 雪夜 | 組曲.雪明りの路 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 16 | 3 | 勢志量一 | |||
| Foot steps | ポピュラー | 16 | A | 勢志量一 | |||||
| 雪はふる | 組曲.わが古き日の歌 | T | 三好 達治 | 多田 武彦 | 16 | A | 勢志量一 | ||
| 喜びも悲しみも幾年月 | 映画音楽 | B | 木下 忠司 | 木下 忠司 | 16 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 16 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 17 | O | 勢志量一 | |||
| 中国地方の子守歌 | 日本歌曲 | 三木 露風 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 17 | 1 | 勢志量一 | ||
| 砂山 | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 中山 晋平 | 福永 陽一郎 | 17 | 1 | 勢志量一 | ||
| 帰ろ帰ろ | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 17 | 1 | 勢志量一 | ||
| 青蛙 | 日本歌曲 | 三木 露風 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 17 | 1 | 勢志量一 | ||
| からたちの花 | 日本歌曲 | 北原 白秋 | 山田 耕作 | 福永 陽一郎 | 17 | 1 | 勢志量一 | ||
| Girl | ビートルズ特集 | T | ギター他 | レノン&マッカートニー | レノン&マッカートニー | 17 | 2 | 國竹隆文 | |
| Please please me | ビートルズ特集 | TT | ギター他 | レノン&マッカートニー | レノン&マッカートニー | 17 | 2 | 國竹隆文 | |
| Michelle | ビートルズ特集 | レノン&マッカートニー | レノン&マッカートニー | 17 | 2 | 國竹隆文 | |||
| And I love her | ビートルズ特集 | レノン&マッカートニー | レノン&マッカートニー | 17 | 2 | 國竹隆文 | |||
| Eleanor Rigby | ビートルズ特集 | TT | レノン&マッカートニー | レノン&マッカートニー | 17 | 2 | 國竹隆文 | ||
| A hard day's night | ビートルズ特集 | ピアノ | レノン&マッカートニー | レノン&マッカートニー | 17 | 2 | 國竹隆文 | ||
| オロロン鳥 | 組曲.海鳥の詩 | ピアノ | 更科 源蔵 | 広瀬 量平 | 17 | 3 | 勢志量一 | ||
| エトピリカ | 組曲.海鳥の詩 | ピアノ | 更科 源蔵 | 広瀬 量平 | 17 | 3 | 勢志量一 | ||
| 海鵜 | 組曲.海鳥の詩 | ピアノ | 更科 源蔵 | 広瀬 量平 | 17 | 3 | 勢志量一 | ||
| 北の海鳥 | 組曲.海鳥の詩 | ピアノ | 更科 源蔵 | 広瀬 量平 | 17 | 3 | 勢志量一 | ||
| 上を向いて歩こう | 和風ポップ | 永 六輔 | 中村 八大 | 北村 協一 | 17 | A | 勢志量一 | ||
| 鐘の音は単調に鳴り響く | ロシア民謡 | T | 合唱団白樺 | 加藤磐郎 | 17 | A | 勢志量一 | ||
| 柳川 | 組曲.柳川風俗詩 | T | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 17 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 17 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 18 | O | 勢志量一 | |||
| Love is a many splendored thing | 映画音楽 | ピアノ | Paul Webster | Sammy Fain | 18 | 1 | 勢志量一 | ||
| Moon river | 映画音楽 | T | ピアノ | JohnnyMercer | HenryMAini | 18 | 1 | 勢志量一 | |
| I could dAed all night | ミュージカル | ピアノ | Alan Lerner | F.Loewe | 18 | 1 | 勢志量一 | ||
| Serenade(The student prince) | ミュージカル | T | ピアノ | D.Donnele | S.Romberd | 18 | 1 | 勢志量一 | |
| Some enchanted evening | ミュージカル | ピアノ | O.Hammer.Jr. | R.Rodgers | 18 | 1 | 勢志量一 | ||
| 喜びも悲しみも幾年月 | 映画音楽 | B | 木下 忠司 | 木下 忠司 | 18 | 1 | 勢志量一 | ||
| 少年時代 | 井上陽水特集 | 井上 陽水 | 陽水 & 平井 | 18 | 2 | 國竹隆文 | |||
| ワインレッドの心 | 井上陽水特集 | B | R.BOX | 井上 陽水 | 玉置 浩二 | 18 | 2 | 國竹隆文 | |
| リバーサイドホテル | 井上陽水特集 | R.BOX | 井上 陽水 | 井上 陽水 | 18 | 2 | 國竹隆文 | ||
| ジェラシー | 井上陽水特集 | 井上 陽水 | 井上 陽水 | 18 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 夢の中へ | 井上陽水特集 | R.BOX | 井上 陽水 | 井上 陽水 | 18 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 心もよう | 井上陽水特集 | ピアノ | 井上 陽水 | 井上 陽水 | 18 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 雨の来る前 | 組曲.雨 | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 18 | 3 | 勢志量一 | |||
| 武蔵野の雨 | 組曲.雨 | T | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 18 | 3 | 勢志量一 | ||
| 雨の日の遊動円木 | 組曲.雨 | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 18 | 3 | 勢志量一 | |||
| 十一月にふる雨 | 組曲.雨 | 堀口 大学 | 多田 武彦 | 18 | 3 | 勢志量一 | |||
| 雨の日に見る | 組曲.雨 | 大木 博夫 | 多田 武彦 | 18 | 3 | 勢志量一 | |||
| 雨 | 組曲.雨 | T | 八木 重吉 | 多田 武彦 | 18 | 3 | 勢志量一 | ||
| メモリー(Cats) | ミュージカル | A.L.ウエバー | デビッド カレン | 18 | A | 勢志量一 | |||
| お酒の歌(Likes Likker better than me) | 外国民謡.アメリカ | 國竹隆文 隆文 | 18 | A | 國竹隆文 | ||||
| Ride the chariot | 黒人霊歌 | T | ヘンリー・スミス | 18 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 18 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 19 | O | 勢志量一 | |||
| ヴォルガの舟唄 | ロシア民謡 | ピアノ | 加藤 磐郎 | 19 | 1 | 勢志量一 | |||
| カリンカ | ロシア民謡 | T | 安田 二郎 | 加藤 磐郎 | 19 | 1 | 勢志量一 | ||
| 12人の盗賊 | ロシア民謡 | B | 磯部 俶 | 19 | 1 | 勢志量一 | |||
| ステンカ・ラージン | ロシア民謡 | B | 与田 準一 | 加藤 磐郎 | 19 | 1 | 勢志量一 | ||
| コサックの子守歌 | ロシア民謡 | T | 津川 主一 | 福永 陽一郎 | 19 | 1 | 勢志量一 | ||
| アムール河の波 | ロシア民謡 | ピアノ | 合唱団 白樺 | 明石 潤裕 | 19 | 1 | 勢志量一 | ||
| Historia De Un Amor | ラテン音楽 | C.Armaran | C.Armaran | 19 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 黒いオルフェ | ラテン音楽 | 19 | 2 | 國竹隆文 | |||||
| Adios Panpa Mia! | ラテン音楽 | ピアノ | F.Canaro | 19 | 2 | 國竹隆文 | |||
| Besame Mucho - Cucaracha | ラテン音楽 | B | Sunny Skylar | 19 | 2 | 國竹隆文 | |||
| Estrellita | ラテン音楽 | B | Manuel Ponse | 19 | 2 | 國竹隆文 | |||
| Granada | ラテン音楽 | T | ピアノ | AugustinLara | AugustinLara | 19 | 2 | 國竹隆文 | |
| 忍路 | 組曲.吹雪の街を | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 19 | 3 | 勢志量一 | |||
| また月夜 | 組曲.吹雪の街を | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 19 | 3 | 勢志量一 | |||
| 夏になれば | 組曲.吹雪の街を | T | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 19 | 3 | 勢志量一 | ||
| 秋の恋びと | 組曲.吹雪の街を | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 19 | 3 | 勢志量一 | |||
| 夜の霰 | 組曲.吹雪の街を | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 19 | 3 | 勢志量一 | |||
| 吹雪の街を | 組曲.吹雪の街を | 伊藤 整 | 多田 武彦 | 19 | 3 | 勢志量一 | |||
| 雪の降る街を | 日本歌曲 | 内田 直也 | 中田 喜直 | 浅井 修三 | 19 | A | 勢志量一 | ||
| ライオンは寝ている | ポピュラー | スタントン他3名 | スタントン他3名 | 19 | A | 國竹隆文 | |||
| 音戸の舟唄 | 日本民謡.広島 | T | 福永 陽一郎 | 19 | A | 勢志量一 | |||
| 故地の花 | 組曲.樅の木の歌 | T | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 19 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 19 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 20 | O | 勢志量一 | |||
| 遠くへ行きたい | 日本歌曲 | ピアノ | 永 六輔 | 中村 八大 | 福永 陽一郎 | 20 | 1 | 勢志量一 | |
| 最上川舟唄 | 日本民謡.山形 | T | 清水 脩 | 20 | 1 | 勢志量一 | |||
| ヴォルガの舟唄 | ロシア民謡 | ピアノ | 加藤 磐郎 | 20 | 1 | 勢志量一 | |||
| Rolling home | シーシャンティ | B | 北村 協一 | 20 | 1 | 勢志量一 | |||
| Bridge over troubled water | ポピュラー | T | ピアノ | Paul Simon | Paul Simon | 20 | 1 | 勢志量一 | |
| Set down servant | 黒人霊歌 | T | 横山 昭 | 20 | 1 | 勢志量一 | |||
| 喜びも悲しみも幾年月 | 映画音楽 | B | 木下 忠司 | 木下 忠司 | 20 | 1 | 勢志量一 | ||
| 夕日は赤く | 加山 雄三特集 | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 20 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 光進丸 | 加山 雄三特集 | 松本 隆 | 弾 厚作 | 20 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 君といつまでも | 加山 雄三特集 | ピアノ | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 20 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 蒼い星屑 - 夜空の星 | 加山 雄三特集 | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 20 | 2 | 國竹隆文 | |||
| お嫁においで | 加山 雄三特集 | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 20 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 海、その愛 | 加山 雄三特集 | TB | ピアノ | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 20 | 2 | 國竹隆文 | |
| 冬野 | 組曲.尾崎喜八の詩から | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 20 | 3 | 勢志量一 | |||
| 最後の雪に | 組曲.尾崎喜八の詩から | T | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 20 | 3 | 勢志量一 | ||
| 春愁 | 組曲.尾崎喜八の詩から | T | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 20 | 3 | 勢志量一 | ||
| 天上沢 | 組曲.尾崎喜八の詩から | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 20 | 3 | 勢志量一 | |||
| 牧場 | 組曲.尾崎喜八の詩から | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 20 | 3 | 勢志量一 | |||
| かけす | 組曲.尾崎喜八の詩から | T | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 20 | 3 | 勢志量一 | ||
| 旅人よ | 和製ポップ | 岩谷 時子 | 弾 厚作 | 20 | A | 國竹隆文 | |||
| 与作 | 歌謡曲 | ピアノ | 七沢 公典 | 七沢 公典 | 20 | A | 勢志量一 | ||
| 秋のピエロ | 組曲.月光とピエロ | 堀口 大学 | 清水 脩 | 20 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 20 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 21 | O | 勢志量一 | |||
| 斎太郎節 | 日本民謡.宮城 | T | 竹花 秀昭 | 21 | 1 | 勢志量一 | |||
| アカシヤの径 | 日本歌曲 | B | 鈴木 薫 | 多田 武彦 | 21 | 1 | 勢志量一 | ||
| Moon river | 映画音楽 | T | ピアノ | Jonny Mercer | HenryMAini | 21 | 1 | 勢志量一 | |
| This Ol' Hammer | 黒人霊歌 | T | 福永 陽一郎 | 21 | 1 | 勢志量一 | |||
| コサックの子守歌 | ロシア民謡 | T | 津川 主一 | 福永 陽一郎 | 21 | 1 | 勢志量一 | ||
| イヨマンテの夜 | 歌謡曲 | B | 菊田 一夫 | 古関 裕而 | 21 | 1 | 勢志量一 | ||
| Love Me Tender | Elvis Presley特集 | E. Presley | Vera Natson | 21 | 2 | 國竹隆文 | |||
| Jail Hose Rock「監獄ロック」 (Medley) | Elvis Presley特集 | TB | J. Leiber | 21 | 2 | 國竹隆文 | |||
| Mystery Train (Medley) | Elvis Presley特集 | T | C.Phillips & | H.ParkerJr. | 21 | 2 | 國竹隆文 | ||
| If I Can Dream「明日への願い」 (Medley) | Elvis Presley特集 | ピアノ | W.E. Brown | W.E. Brown | 21 | 2 | 國竹隆文 | ||
| You Don't Have Say You Love Me | Elvis Presley特集 | B | ウィッカム & サイモン | Napier.Bell | 21 | 2 | 國竹隆文 | ||
| Polk Salad Annie | Elvis Presley特集 | B(M) | ギター | T.J.White | T.J.White | 21 | 2 | 國竹隆文 | |
| Can't Help Falling Love | Elvis Presley特集 | B | ピアノ | W.H.Peretti | & Creatore | 21 | 2 | 國竹隆文 | |
| Kyrie | ミサ曲 | エレクトーン | ミサ通常文 | Ch. Gounod | 21 | 3 | 勢志量一 | ||
| Gloria | ミサ曲 | エレクトーン | ミサ通常文 | Ch. Gounod | 21 | 3 | 勢志量一 | ||
| Credo | ミサ曲 | エレクトーン | ミサ通常文 | Ch. Gounod | 21 | 3 | 勢志量一 | ||
| SAtus | ミサ曲 | エレクトーン | ミサ通常文 | Ch. Gounod | 21 | 3 | 勢志量一 | ||
| O Salutaris | ミサ曲 | エレクトーン | ミサ通常文 | Ch. Gounod | 21 | 3 | 勢志量一 | ||
| Agnus Dei | ミサ曲 | エレクトーン | ミサ通常文 | Ch. Gounod | 21 | 3 | 勢志量一 | ||
| 男はつらいよ | 映画音楽 | 星野 哲郎 | 山本 直純 | 21 | A | 國竹隆文 | |||
| 春愁 | 組曲.尾崎喜八ノ詩カラ | T | 尾崎 喜八 | 多田 武彦 | 21 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 21 | A | 勢志量一 | |
| ※ソロの(M)は、マイク使用 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sing Along | ポピュラー | p(渡辺富美惠) | ロバート・アレン | ロバート・アレン | 22 | O | 勢志 | ||
| Memory (from Cats) | Musical Song | p(渡辺富美惠) | T.S.Eloot | A.L.Webber | D.Cullen | 22 | 1 | 勢志 | |
| I Could Have DAed All Night | Musical Song | p(渡辺富美惠) | A.J.Lnrner | F.Loewi | W.Stickles | 22 | 1 | 勢志量一 | |
| Summertime | Musical Song | p(渡辺富美惠) | D.B.Heyward | G.Gershwin | W.Stickles | 22 | 1 | 勢志量一 | |
| Tonight | Musical Song | p(渡辺富美惠) | S.Sondheim | L.Bernstein | K.Kitamura | 22 | 1 | 勢志量一 | |
| Climb Every Mountain | Musical Song | p(渡辺富美惠) | O.HammersteinⅡ | R.Rodgers | C.Smith | 22 | 1 | 勢志量一 | |
| Some Enchanted Evening | Musical Song | p(渡辺富美惠) | O.HammersteinⅡ | R.Rodgers | W.Stickles | 22 | 1 | 勢志量一 | |
| 夜霧よ今夜もありがとう | ムード歌謡 | B | 浜口庫之助 | 浜口庫之助 | 22 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 銀座の恋いの物語 | ムード歌謡 | 大高ひさお | 鈴木創 | 22 | 2 | 國竹隆文 | |||
| ワン・レイニ・ナイト・イン・トーキョー | ムード歌謡 | 鈴木道明 | G.Selden | 22 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 東京砂漠 | ムード歌謡 | 吉田旺 | 内山田洋 | 22 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 別れても好きな人 | ムード歌謡 | TB(M) | 佐々木勉 | 佐々木勉 | 22 | 2 | 國竹隆文 | ||
| そして神戸 | ムード歌謡 | T | 千葉和也 | 浜圭介 | 22 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 作品第壱 | 組曲.富士山 | 草野心平 | 多田武彦 | 22 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第肆 | 組曲.富士山 | 草野心平 | 多田武彦 | 22 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第拾陸 | 組曲.富士山 | 草野心平 | 多田武彦 | 22 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第拾捌 | 組曲.富士山 | 草野心平 | 多田武彦 | 22 | 3 | 勢志量一 | |||
| 作品第貳拾壱 | 組曲.富士山 | 草野心平 | 多田武彦 | 22 | 3 | 勢志量一 | |||
| ありがとう | 和製ポップ | TB | 井上陽水 & | 奥田民生 | 22 | A | 國竹隆文 | ||
| DO-RE-MI | Musical Song | p(渡辺富美惠) | O.HammersteinⅡ | R.Rodgers | Clay Warnick | 22 | A | 勢志量一 | |
| ふるさと | 日本歌曲 | 室生 犀星 | 磯部 俶 | 22 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 22 | A | 勢志量一 | |
| ※ソロの(M)は、マイク使用 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 23 | O | 勢志量一 | |||
| 僧侶の合唱 | オペラ合唱曲 | p(渡辺富美惠) | 伊藤武雄 | W.A.mozaet | 23 | 1 | 勢志量一 | ||
| 鍛冶屋の合唱 | オペラ合唱曲 | p(渡辺富美惠) | 伊藤武雄 | G.verdi | 23 | 1 | 勢志量一 | ||
| 巡礼の合唱 | オペラ合唱曲 | p(渡辺富美惠) | 伊庭孝 | R.Wagner | 23 | 1 | 勢志量一 | ||
| 狩人の合唱 | オペラ合唱曲 | T | p(渡辺富美惠) | 武川寛海 | C.M.vonWeber | 23 | 1 | 勢志量一 | |
| 兵士の合唱 | オペラ合唱曲 | p(渡辺富美惠) | 青木爽 | C.Gounod | 23 | 1 | 勢志量一 | ||
| 闘牛士の歌 | オペラ合唱曲 | B | p(渡辺富美惠) | 堀内敬三 | G.Bizet | 23 | 1 | 勢志量一 | |
| 銀河鉄道999 | アニメソング | TB | 山川・奈良橋 | 竹川幸秀 | 23 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 日本昔話 | アニメソング | 川内康範 | 北原じゅん | 23 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 懐かしのアニメ・ストリート(12曲メドレー) | アニメソング | 8人 | (12名) | (12名) | 23 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 君を乗せて | アニメソング | 宮崎駿 | 久石譲 | 23 | 2 | 國竹隆文 | |||
| 勇気100% | アニメソング | T | 松井五郎 | 馬飼野康二 | 23 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 雨 | 組曲.水のいのち | 高野喜久雄 | 高田三郎 | 23 | 3 | 勢志量一 | |||
| 水たまり | 組曲.水のいのち | 高野喜久雄 | 高田三郎 | 23 | 3 | 勢志量一 | |||
| 川 | 組曲.水のいのち | 高野喜久雄 | 高田三郎 | 23 | 3 | 勢志量一 | |||
| 海 | 組曲.水のいのち | 高野喜久雄 | 高田三郎 | 23 | 3 | 勢志量一 | |||
| 海よ | 組曲.水のいのち | 高野喜久雄 | 高田三郎 | 23 | 3 | 勢志量一 | |||
| 見上げてごらん夜の星を | 和製ポップ | p(渡辺富美惠) | 永 六輔 | いずみ たく | 23 | A | 勢志量一 | ||
| 愛燦燦 | 歌謡曲 | T | 小椋桂 | 小椋桂 | 23 | A | 國竹隆文 | ||
| 秋のピエロ | 組曲.月光とピエロ | 堀口 大学 | 清水 脩 | 23 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 23 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sing Along | ポピュラー | p(渡辺富美惠) | ロバート・アレン | ロバート・アレン | 24 | O | 勢志量一 | ||
| ヘブライの捕虜たちの合唱 | オペラ合唱曲 | p(渡辺富美惠) | Temistocle S. | Giuseppe Verdi | 24 | 1 | 勢志量一 | ||
| 川の流れのように | 歌謡曲 | p(渡辺富美惠) | 秋元 康 | 見岳 章 | 寺島 尚彦 | 24 | 1 | 勢志量一 | |
| アムール河の波 | ロシア民謡 | p(渡辺富美惠) | 合唱団白樺 | 合唱団白樺 | 24 | 1 | 勢志量一 | ||
| 海よ | 組曲.月下の一群 | p(渡辺富美惠) | 堀口 大学 | 南 弘明 | 24 | 1 | 勢志量一 | ||
| 美しき碧きドナウ | ワルツ | p(渡辺富美惠) | 堀内 敬三 | J.Strauss Ⅱ | 24 | 1 | 勢志量一 | ||
| A列車で行こう | スタンダードジャズ | T | Billy Strayhorn | Billy Strayhorn | 24 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 酒と薔薇の日々 | スタンダードジャズ | T | Johnny Mercer | Henry MAini | 24 | 2 | 國竹隆文 | ||
| スターダスト | スタンダードジャズ | T | Mitchell Parish | H. Carmichael | 24 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 世界は日の出を待っている | スタンダードジャズ | T | Eugene Lock | Ernet Seit | 24 | 2 | 國竹隆文 | ||
| この素晴らしき世界 | スタンダードジャズ | B | Geoge D. W. | George Douglas | 24 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 水路 | 組曲.柳川風俗詩・二 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 24 | 3 | 勢志量一 | |||
| 梨 | 組曲.柳川風俗詩・二 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 24 | 3 | 勢志量一 | |||
| 立秋 | 組曲.柳川風俗詩・二 | T | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 24 | 3 | 勢志量一 | ||
| あひびき | 組曲.柳川風俗詩・二 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 24 | 3 | 勢志量一 | |||
| 散歩 | 組曲.柳川風俗詩・二 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 24 | 3 | 勢志量一 | |||
| みなし児 | 組曲.柳川風俗詩・二 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 24 | 3 | 勢志量一 | |||
| 小さい秋見つけた | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | サトウ・ハチロー | 中田喜直 | 伊藤 | 24 | A | 勢志量一 | |
| 小さな世界 | ディズニーソング | 若谷和子 | R. Sherman | 24 | A | 國竹隆文 | |||
| 夜降る雪 | 組曲.東京景物詩 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 24 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 24 | A | 勢志量一 | |
| ※「小さい秋見つけた」は既存の男声合唱曲を一部変更 | |||||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 25 | O | 國竹隆文 | |||
| ドン・キホーテ | Musical.「ラ・マンチャの男」 | p(渡辺富美惠) | Joe Darion | Mitch Lrigh | 福永陽一郎 | 25 | 1 | 勢志量一 | |
| ダルシネア | Musical.「ラ・マンチャの男」 | p(渡辺富美惠) | Joe Darion | Mitch Lrigh | 福永陽一郎 | 25 | 1 | 勢志量一 | |
| かわいい小鳥 | Musical.「ラ・マンチャの男」 | p(渡辺富美惠) | Joe Darion | Mitch Lrigh | 福永陽一郎 | 25 | 1 | 勢志量一 | |
| マンブリーノの黄金の兜 | Musical.「ラ・マンチャの男」 | p(渡辺富美惠) | Joe Darion | Mitch Lrigh | 福永陽一郎 | 25 | 1 | 勢志量一 | |
| 見果てぬ夢 | Musical.「ラ・マンチャの男」 | B(T) | p(渡辺富美惠) | Joe Darion | Mitch Lrigh | 福永陽一郎 | 25 | 1 | 勢志量一 |
| 無縁坂 | さだまさし | さだまさし | さだまさし | 藤原武司 | 25 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 天までとどけ | さだまさし | さだまさし | さだまさし | 西村邦文 | 25 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 秋桜(コスモス) | さだまさし | さだまさし | さだまさし | 榊原昭裕 | 25 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 祈り | さだまさし | T | p(渡辺富美惠) | さだまさし | さだまさし | 庄野哲生 | 25 | 2 | 國竹隆文 |
| 甃の上 | 組曲.「わがふるき日の歌」 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 25 | 3 | 勢志量一 | |||
| 湖水 | 組曲.「わがふるき日の歌」 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 25 | 3 | 勢志量一 | |||
| Enfance finie (過ぎ去りし幼年時代) | 組曲.「わがふるき日の歌」 | B | 三好 達治 | 多田 武彦 | 25 | 3 | 勢志量一 | ||
| 木兎 | 組曲.「わがふるき日の歌」 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 25 | 3 | 勢志量一 | |||
| 郷愁 | 組曲.「わがふるき日の歌」 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 25 | 3 | 勢志量一 | |||
| 鐘鳴りぬ | 組曲.「わがふるき日の歌」 | 三好 達治 | 多田 武彦 | 25 | 3 | 勢志量一 | |||
| 雪はふる | 組曲.「わがふるき日の歌」 | T | 三好 達治 | 多田 武彦 | 25 | 3 | 勢志量一 | ||
| 与作 | 歌謡曲 | 尺八・p(渡辺富美惠) | 七沢 公典 | 七沢 公典 | 庄野哲生 | 25 | A | 勢志量一 | |
| 雨宿り | さだまさし | T | さだまさし | さだまさし | 坂牛八州 | 25 | A | 國竹隆文 | |
| ルージュの伝言 | 和製ポップ | p(渡辺富美惠) | 荒井 由実 | 荒井 由実 | 藤原武司 | 25 | A | 國竹隆文 | |
| ふるさと | 日本歌曲 | 室生 犀星 | 磯部 俶 | 25 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 25 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 26 | O | 國竹隆文 | |||
| There is a balm in Gilead | 黒人霊歌 | T | W. L. Dawson | 26 | 1 | 勢志量一 | |||
| Deep river | 黒人霊歌 | H.T. Burleigh | 26 | 1 | 勢志量一 | ||||
| This ol' hammer! | 黒人霊歌 | T | 福永陽一郎 | 26 | 1 | 勢志量一 | |||
| Swing low, sweet chariot | 黒人霊歌 | T | L. de Pour | 26 | 1 | 勢志量一 | |||
| Go down, Moses | 黒人霊歌 | B | 福永陽一郎 | 26 | 1 | 勢志量一 | |||
| Soon-a will be done | 黒人霊歌 | 福永陽一郎 | 26 | 1 | 勢志量一 | ||||
| Can't help falling in love | オリジナル編曲アラカルト | BB | p(渡辺富美惠) | G.W.H. Peretti, et al. | 渡辺 直 | 26 | 2 | 國竹隆文 | |
| Eleanor Rigby | オリジナル編曲アラカルト | TT | J. Lennon & P. McCartney | 庄野哲生 | 26 | 2 | 國竹隆文 | ||
| そして、神戸 | オリジナル編曲アラカルト | T | 千家和也 | 浜圭介 | 榊原昭裕 | 26 | 2 | 國竹隆文 | |
| リバーサイドホテル | オリジナル編曲アラカルト | 井上陽水 | 井上陽水 | 西村邦文 | 26 | 2 | 國竹隆文 | ||
| 勇気100% | オリジナル編曲アラカルト | T | 松井五郎 | 馬飼野康二 | 坂牛八州 | 26 | 2 | 國竹隆文 | |
| 海、その愛 | オリジナル編曲アラカルト | TB | p(渡辺富美惠) | 岩谷時子 | 弾厚作 | 藤原武司 | 26 | 2 | 國竹隆文 |
| きつねにつままれた町 | 組曲.「北陸にて」 | T | 田中冬二 | 多田武彦 | 26 | 3 | 勢志量一 | ||
| 梨の花とお寺の奥さん | 組曲.「北陸にて」 | T | 田中冬二 | 多田武彦 | 26 | 3 | 勢志量一 | ||
| みぞれのする小さな町 | 組曲.「北陸にて」 | 田中冬二 | 多田武彦 | 26 | 3 | 勢志量一 | |||
| くずの花 | 組曲.「北陸にて」 | 田中冬二 | 多田武彦 | 26 | 3 | 勢志量一 | |||
| ふるさとにて | 組曲.「北陸にて」 | 田中冬二 | 多田武彦 | 26 | 3 | 勢志量一 | |||
| 北陸にて | 組曲.「北陸にて」 | 田中冬二 | 多田武彦 | 26 | 3 | 勢志量一 | |||
| 船乗りの唄 | 韓国合唱曲集 | TB | ホン ナンパ | シン ドンス | 26 | A | 勢志量一 | ||
| 少年時代 | 和製ポップ | 井上陽水 | 井上陽水 | 國武隆文 | 26 | A | 國竹隆文 | ||
| 川の流れのように | 歌謡曲 | 秋元康 | 見岳章 | 寺島尚彦 | 26 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 26 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 27 | O | 勢志量一 | |||
| ソーラン節 | 北海道民謡 | 清水脩 | 27 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 牛追い唄 | 岩手県民謡 | B | 清水脩 | 27 | 1 | 勢志量一 | |||
| 最上川舟唄 | 山形県民謡 | T | 清水脩 | 27 | 1 | 勢志量一 | |||
| 中国地方の子守唄 | 岡山県民謡 | 福永陽一郎 | 27 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 五木の子守唄 | 熊本県民謡 | 清水脩 | 27 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 斎太郎節 | 宮城県民謡 | T | 竹花秀昭 | 27 | 1 | 勢志量一 | |||
| プロローグ | 組曲、「おとこはおとこ」 | p(渡辺富美惠) | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 27 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 第一舟歌 | 組曲、「おとこはおとこ」 | TB | p(渡辺富美惠) | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 27 | 2 | 渡邉真康 | |
| 東西なぞなぞ合戦 | 組曲、「おとこはおとこ」 | p(渡辺富美惠) | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 27 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 夜ふけて女の歌える | 組曲、「おとこはおとこ」 | 浜崎 | p(渡辺富美惠) | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 27 | 2 | 渡邉真康 | |
| 売り言葉に売り言葉 | 組曲、「おとこはおとこ」 | p(渡辺富美惠) | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 27 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 第二舟歌 | 組曲、「おとこはおとこ」 | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 27 | 2 | 渡邉真康 | |||
| おとこはおとこ | 組曲、「おとこはおとこ」 | p(渡辺富美惠) | 阪田 寛夫 | 大中 恩 | 27 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 露 | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 山寺の初秋 | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 祭 | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 終日風あり | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 鯱の来る頃 | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 時雨 | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 蘆雁 | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 渡り鳥 | 組曲.「水墨集」 | 北原 白秋 | 多田 武彦 | 27 | 3 | 勢志量一 | |||
| 見上げてごらん夜の星を | 和製ポップ | p(渡辺富美惠) | 永 六輔 | いずみ たく | 27 | A | 勢志量一 | ||
| 愛燦燦 | 歌謡曲 | T | 小椋桂 | 小椋桂 | 藤原武司 | 27 | A | 渡邉真康 | |
| 海、その愛 | 和製ポップ | TB | p(渡辺富美惠) | 岩谷時子 | 弾厚作 | 藤原武司 | 27 | A | 勢志量一 |
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 27 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 28 | O | 勢志量一 | |||
| ANNIE LAURIE | スコットランド民謡 | 山口 隆俊 | イギリス民謡 | エマーソン | 28 | 1 | 勢志量一 | ||
| SHENANDOAH | シーシャンティ | アメリカ民謡 | 福永陽一郎 | 28 | 1 | 勢志量一 | |||
| SERENADE(THE STUDENT PRINCE) | ミュージカル | T | p(渡辺富美惠) | 28 | 1 | 勢志量一 | |||
| MOON RIVER | 映画音楽 | T | p(渡辺富美惠) | J. MERCER | H. MANCINI | H. MANCINI | 28 | 1 | 勢志量一 |
| LOVE IS A MANY SPRENDORED THING | 映画音楽 | p(渡辺富美惠) | P.F.WEBSTER | S.FAIN | S.FAIN | 28 | 1 | 勢志量一 | |
| SOME ENCHANTED EVENING | ミュージカル | p(渡辺富美惠) | O.HAMMERSTEIN | R.RODGERS | R.RODGERS | 28 | 1 | 勢志量一 | |
| 地上の星 | 中島 みゆき | ドラムス | 中島 みゆき | 中島 みゆき | 渡辺 直& 渡邉真康 |
28 | 2 | 渡邉真康 | |
| かもめはかもめ | 中島 みゆき | T | ドラムス | 中島 みゆき | 中島 みゆき | 榊原昭裕 | 28 | 2 | 渡邉真康 |
| この空を飛べたら | 中島 みゆき | p(渡辺富美惠) | 中島 みゆき | 中島 みゆき | 青木文吾 | 28 | 2 | 渡邉真康 | |
| 時代 | 中島 みゆき | B | p(渡辺富美惠) | 中島 みゆき | 中島 みゆき | 坂牛八州 | 28 | 2 | 渡邉真康 |
| 眠らないで | 中島 みゆき | 弦楽四重奏 | 中島 みゆき | 中島 みゆき | 西村邦文 | 28 | 2 | 渡邉真康 | |
| ヘッドライト・テールライト | 中島 みゆき | 弦楽四重奏 | 中島 みゆき | 中島 みゆき | 渡辺 直& 渡邉真康 |
28 | 2 | 渡邉真康 | |
| 小曲 | 組曲「月下の一群」 | p(渡辺富美惠) | 堀口 大学 | 南 弘明 | 28 | 3 | 勢志量一 | ||
| 雨の巷に | 組曲「月下の一群」 | p(渡辺富美惠) | 堀口 大学 | 南 弘明 | 28 | 3 | 勢志量一 | ||
| 十月の薔薇 | 組曲「月下の一群」 | p(渡辺富美惠) | 堀口 大学 | 南 弘明 | 28 | 3 | 勢志量一 | ||
| 秋の歌 | 組曲「月下の一群」 | p(渡辺富美惠) | 堀口 大学 | 南 弘明 | 28 | 3 | 勢志量一 | ||
| 海よ | 組曲「月下の一群」 | p(渡辺富美惠) | 堀口 大学 | 南 弘明 | 28 | 3 | 勢志量一 | ||
| おじいさんの古時計 | イギリス民謡 | B | H.G.Work | イギリス民謡 | R.Shaw | 28 | A | 渡邉真康 | |
| 浜千鳥 | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | 鹿島 鳴秋 | 弘田 錬太郎 | 林 雄一郎 | 28 | A | 勢志量一 | |
| 「海よ」より | 組曲「月下の一群」 | p(渡辺富美惠) | 堀口 大学 | 南 弘明 | 28 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 28 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 29 | O | 勢志量一 | |||
| 浜辺の歌 | 日本抒情歌集 | p(渡辺富美惠) | 林 古渓 | 成田為三 | 林光 | 29 | 1 | 勢志量一 | |
| 叱られて | 日本抒情歌集 | p(渡辺富美惠) | 清水かつら | 弘田龍太郎 | 林光 | 29 | 1 | 勢志量一 | |
| 待ちぼうけ | 日本抒情歌集 | p(渡辺富美惠) | 北原白秋 | 山田耕作 | 林光 | 29 | 1 | 勢志量一 | |
| 出船 | 日本抒情歌集 | B | p(渡辺富美惠) | 勝田香月 | 杉山長谷夫 | 三木稔 | 29 | 1 | 勢志量一 |
| 平城山 | 日本抒情歌集 | p(渡辺富美惠) | 北見志保子 | 平井康三郎 | 三木稔 | 29 | 1 | 勢志量一 | |
| 雪の降る町を | 日本抒情歌集 | p(渡辺富美惠) | 内村直也 | 中田喜直 | 三木稔 | 29 | 1 | 勢志量一 | |
| さとうきび畑 | 我が青春のフォークソング | T | p(渡辺富美惠) | 寺島尚彦 | 寺島尚彦 | 青木文吾 | 29 | 2 | 渡邉真康 |
| 白いブランコ | 我が青春のフォークソング | p(渡辺富美惠) | 小平なおみ | 菅原進 | 渡辺 直 | 29 | 2 | 渡邉真康 | |
| 心の旅 | 我が青春のフォークソング | p(渡辺富美惠) | 財津和夫 | 財津和夫 | 坂牛八州 | 29 | 2 | 渡邉真康 | |
| 神田川 | 我が青春のフォークソング | p(渡辺富美惠) | 喜多條忠 | 南こうせつ | 西村邦文 | 29 | 2 | 渡邉真康 | |
| 出発の歌 | 我が青春のフォークソング | B | 女声(アプリーレ・津山京子)、ギター(國竹隆文榊原昭裕) | 及川恒平 | 小室等 | 榊原昭裕 | 29 | 2 | 渡邉真康 |
| 爽やかな五月に | 組曲.「優しき歌」 | 立原道造 | 多田 武彦 | 29 | 3 | 勢志量一 | |||
| 落葉林で | 組曲.「優しき歌」 | 立原道造 | 多田 武彦 | 29 | 3 | 勢志量一 | |||
| さびしき野邊 | 組曲.「優しき歌」 | 立原道造 | 多田 武彦 | 29 | 3 | 勢志量一 | |||
| また落葉林で | 組曲.「優しき歌」 | T | 立原道造 | 多田 武彦 | 29 | 3 | 勢志量一 | ||
| みまかれる美しき人に | 組曲.「優しき歌」 | T | 立原道造 | 多田 武彦 | 29 | 3 | 勢志量一 | ||
| 遠くへ行きたい | フォークソング | p(渡辺富美惠) | 永 六輔 | 中村 八大 | 福永陽一郎 | 29 | A | 勢志量一 | |
| 岬めぐり | フォークソング | 山上 路夫 | 山本コータロー | 國竹隆文 | 29 | A | 渡邉真康 | ||
| 秋のピエロ | 「月光とピエロ」より | 堀口 大学 | 清水 脩 | 清水 脩 | 29 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 29 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 30 | O | 勢志量一 | |||
| トロイカ | ロシア民謡 | B | 東大音感合唱団 | 加藤盤郎 | 30 | 1 | 勢志量一 | ||
| 赤いサラファン | ロシア民謡 | 津川主一 | 福永陽一郎 | 30 | 1 | 勢志量一 | |||
| 仕事の歌 | ロシア民謡 | B | 津川主一 | 福永陽一郎 | 30 | 1 | 勢志量一 | ||
| ともしび | ロシア民謡 | T | 三木 稔 | 30 | 1 | 勢志量一 | |||
| コサックの子守歌 | ロシア民謡 | T | 福永陽一郎 | 30 | 1 | 勢志量一 | |||
| 斎太郎節 | 日本民謡宮城 | T | 清水 脩 | 30 | 2 | 勢志量一 | |||
| Soon-a will be done | 黒人霊歌 | 福永 陽一郎 | 30 | 2 | 勢志量一 | ||||
| 柳河 | 組曲.「柳川風俗詩」 | T | 北原白秋 | 多田武彦 | 30 | 2 | 勢志量一 | ||
| ふるさと | 日本歌曲 | 室生犀星 | 磯部 俶 | 30 | 2 | 勢志量一 | |||
| 川の流れのように | 歌謡曲 | p(渡辺富美惠) | 秋元康 | 見岳章 | 寺島尚彦 | 30 | 2 | 勢志量一 | |
| じろはったん | ミュージカル | p(渡辺富美惠) | 坂牛八州 | 坂牛八州・渡辺直 | 渡辺 直 | 30 | 3 | 渡邉真康 | |
| 風が | 組曲、「心の四季」 | p(渡辺富美惠) | 吉野 弘 | 髙田三郎 | 須賀敬一 | 30 | 4 | 勢志量一 | |
| みずすまし | 組曲、「心の四季」 | p(渡辺富美惠) | 吉野 弘 | 髙田三郎 | 須賀敬一 | 30 | 4 | 勢志量一 | |
| 流れ | 組曲、「心の四季」 | p(渡辺富美惠) | 吉野 弘 | 髙田三郎 | 須賀敬一 | 30 | 4 | 勢志量一 | |
| 山が | 組曲、「心の四季」 | p(渡辺富美惠) | 吉野 弘 | 髙田三郎 | 須賀敬一 | 30 | 4 | 勢志量一 | |
| 愛そして嵐 | 組曲、「心の四季」 | p(渡辺富美惠) | 吉野 弘 | 髙田三郎 | 須賀敬一 | 30 | 4 | 勢志量一 | |
| 雪の日に | 組曲、「心の四季」 | p(渡辺富美惠) | 吉野 弘 | 髙田三郎 | 須賀敬一 | 30 | 4 | 勢志量一 | |
| 真昼の星 | 組曲、「心の四季」 | p(渡辺富美惠) | 吉野 弘 | 髙田三郎 | 須賀敬一 | 30 | 4 | 勢志量一 | |
| 鶴 | ロシア民謡 | p(渡辺富美惠) | R.ガムザトフ 坂本やす子 |
Y.フレンケリ | 荒谷俊治 | 30 | A | 勢志量一 | |
| 遙かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 30 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 31 | O | 勢志量一 | |||
| 見上げてごらん夜の星を | p(渡辺富美惠) | 永 六輔 | いずみたく | 31 | 1 | 勢志量一 | |||
| 紀の国 | .組曲「父のいる庭」より | T | 津村信夫 | 多田武彦 | 31 | 1 | 勢志量一 | ||
| 海・その愛 | T,B | p(渡辺富美惠) | 岩谷時子 | 弾 厚作 | 藤原武司 | 31 | 1 | 勢志量一 | |
| 智恵子抄巻末のうた六首 | 男声合唱組曲 | 高村光太郎 | 清水 脩 | 31 | 1 | 勢志量一 | |||
| オー・シャンゼリゼ | シャンソン | B | Michael Wilshaw | Michael A.Deighan | 渡邉真康 | 31 | 2 | 渡邉真康 | |
| パダン・パダン | シャンソン | Henri Contet | Norbert Glanzbert | 西村邦文 | 31 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 枯葉 | シャンソン | p(渡辺富美惠) | Jacques Prevert | Norbert Glanzbert | Alfred Reed | 31 | 2 | 渡邉真康 | |
| 雪が降る | シャンソン | p(渡辺富美惠) | Salvatore Adamo | Salvatore Adamo | 渡辺 直 | 31 | 2 | 渡邉真康 | |
| ろくでなし | シャンソン | B | p(渡辺富美惠) | Salvatore Adamo | Salvatore Adamo | 坂牛八州 | 31 | 2 | 渡邉真康 |
| 愛の讃歌 | シャンソン | T | Edith Piaf | Marguerite Monnot | 榊原あきひろ | 31 | 2 | 渡邉真康 | |
| Introït-Kyrie | レクイエム | アンサンブル・神戸 | Gabriel Faure | 吉岡弘行 | 31 | 3 | 勢志量一 | ||
| Offertorium | レクイエム | アンサンブル・神戸 | Gabriel Faure | 吉岡弘行 | 31 | 3 | 勢志量一 | ||
| Sanctus | レクイエム | アンサンブル・神戸 | Gabriel Faure | 吉岡弘行 | 31 | 3 | 勢志量一 | ||
| Pie Jesu | レクイエム | S(藤田浩恵 | アンサンブル・神戸 | Gabriel Faure | 吉岡弘行 | 31 | 3 | 勢志量一 | |
| Agnus Dei | レクイエム | アンサンブル・神戸 | Gabriel Faure | 吉岡弘行 | 31 | 3 | 勢志量一 | ||
| Libera Me | レクイエム | B | アンサンブル・神戸 | Gabriel Faure | 吉岡弘行 | 31 | 3 | 勢志量一 | |
| In Paradisum | レクイエム | S(藤田浩恵 | アンサンブル・神戸 | Gabriel Faure | 吉岡弘行 | 31 | 3 | 勢志量一 | |
| ラシーヌの雅歌 | アンサンブル・神戸 | Jean Racine | Gabriel Faure | 31 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | アンサンブル・神戸 | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 31 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Freie kunst | 32 | O | 渡邉真康 | ||||||
| 故郷 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 朧月夜 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 春の小川 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 鯉のぼり | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 茶摘 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 夏は来ぬ | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| われは海の子 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 村祭 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 紅葉 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 冬景色 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| 雪 | 男声合唱のための唱歌メドレー | p(渡辺富美惠) | 源田俊一郎 | 32 | 1 | 勢志量一 | |||
| やわらかに | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| 頬につとう | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| いのちなき | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| 病のごと | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| 不来方の | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| ふるさとを | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| はずれまで | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| あめつちに | 男声合唱とピアノのための「啄木短歌集」 | p(渡辺富美惠) | 石川啄木 | 高田三郎 | 須賀敬一 | 32 | 2 | 勢志量一 | |
| 島唄 | 沖縄の歌 | T | p(渡辺富美惠) | 宮沢和史 | 宮沢和史 | 坂牛八州 | 32 | 3 | 渡邉真康 |
| 花 | 沖縄の歌 | 嘉納昌吉 | 嘉納昌吉 | 西村邦文 | 32 | 3 | 渡邉真康 | ||
| 童神~天の子守歌~ | 沖縄の歌 | T | p(渡辺富美惠) | 古謝美佐子 | 佐原一哉 | 榊原あきひろ | 32 | 3 | 渡邉真康 |
| 芭蕉布 | 沖縄の歌 | TB | 吉川安一 | 普久原恒勇 | 榊原あきひろ | 32 | 3 | 渡邉真康 | |
| ハイサイおじさん | 沖縄の歌 | p(渡辺富美惠) | 嘉納昌吉 | 嘉納昌吉 | 坂牛八州 | 32 | 3 | 渡邉真康 | |
| 涙そうそう | 沖縄の歌 | B | p(渡辺富美惠) | 森山良子 | BEGIN | ピアノ 富澤裕 坂牛八州 |
32 | 3 | 渡邉真康 |
| 北の海 | 男声合唱組曲「中原中也の詩から」 | T | 中原中也 | 多田武彦 | 32 | 4 | 勢志量一 | ||
| 汚れっちまった悲しみに | 男声合唱組曲「中原中也の詩から」 | 中原中也 | 多田武彦 | 32 | 4 | 勢志量一 | |||
| 間奏曲 | 男声合唱組曲「中原中也の詩から」 | 中原中也 | 多田武彦 | 32 | 4 | 勢志量一 | |||
| 雲雀 | 男声合唱組曲「中原中也の詩から」 | 中原中也 | 多田武彦 | 32 | 4 | 勢志量一 | |||
| 六月の雨 | 男声合唱組曲「中原中也の詩から」 | T | 中原中也 | 多田武彦 | 32 | 4 | 勢志量一 | ||
| 月の光 その一 | 男声合唱組曲「中原中也の詩から」 | 中原中也 | 多田武彦 | 32 | 4 | 勢志量一 | |||
| 小さい秋みつけた | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | サトウ・ハチロー | 中田喜直 | 伊藤 | 32 | A | 勢志量一 | |
| 千の風になって | 日本歌曲 | 新井 満 | 新井 満 | 桑谷泰之 | 32 | A | 渡邉真康 | ||
| 秋のピエロ | 「月光とピエロ」より | 堀口 大学 | 清水 脩 | 清水 脩 | 32 | A | 勢志量一 | ||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 32 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 33 | O | 勢志量一 | |||
| 柳河 | 男声合唱組曲「柳河風俗詩」 | T | 北原白秋 | 多田武彦 | 33 | 1 | 勢志量一 | ||
| 紺屋のおろく | 男声合唱組曲「柳河風俗詩」 | 北原白秋 | 多田武彦 | 33 | 1 | 勢志量一 | |||
| かきつばた | 男声合唱組曲「柳河風俗詩」 | 北原白秋 | 多田武彦 | 33 | 1 | 勢志量一 | |||
| 梅雨の晴れ間 | 男声合唱組曲「柳河風俗詩」 | 北原白秋 | 多田武彦 | 33 | 1 | 勢志量一 | |||
| アマリッリ 私の美しい人 | 男声合唱曲古典イタリア歌曲 | p(渡辺富美惠) | Giulio Caccini | 福永陽一郎 | 33 | 2 | 勢志量一 | ||
| 陽はすでにガンジス川から昇り | 古典イタリア歌曲 | p(渡辺富美惠) | Allessandro Scarlatti | 福永陽一郎 | 33 | 2 | 勢志量一 | ||
| オンブラ・マイ・フー(樹木の蔭で) | 古典イタリア歌曲 | p(渡辺富美惠) | Handel georg Frindrich | 福永陽一郎 | 33 | 2 | 勢志量一 | ||
| 私の憧れの人よ | 古典イタリア歌曲 | p(渡辺富美惠) | Gluck Cristoph Willibald | 福永陽一郎 | 33 | 2 | 勢志量一 | ||
| 愛の喜び | 古典イタリア歌曲 | p(渡辺富美惠) | Martini Johann Paul Aegidius | 福永陽一郎 | 33 | 2 | 勢志量一 | ||
| 海は恋している | グループサウンズ | B | p(渡辺富美惠) | 垣見源一郎 | 新田和長 | 坂牛八州 | 33 | 3 | 渡邉真康 |
| 想い出の渚 | グループサウンズ | TB | 鳥塚繁樹 | 加瀬邦彦 | 渡辺真康 | 33 | 3 | 渡邉真康 | |
| 亜麻色の髪の乙女 | グループサウンズ | p(渡辺富美惠) | 橋本淳 | すぎやまこういち | 渡辺真康 | 33 | 3 | 渡邉真康 | |
| ブルー・シャトー | グループサウンズ | 橋本淳 | 井上忠夫 | 榊原あきひろ | 33 | 3 | 渡邉真康 | ||
| いつまでも いつまでも | グループサウンズ | B | 佐々木努 | 佐々木努 | 坂牛八州 | 33 | 3 | 渡邉真康 | |
| 色つきの女でいてくれよ | グループサウンズ | T | 阿久悠 | 森本太郎 | 榊原あきひろ | 33 | 3 | 渡邉真康 | |
| 遠くへ行きたい | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | 永六輔 | 中村八大 | 福永陽一郎 | 33 | 4 | 勢志量一 | |
| 鳳仙花 | 韓国曲 | T | p(渡辺富美惠) | 金 亨俊 | 洪蘭 坡 | 林雄一郎 | 33 | 4 | 勢志量一 |
| 鶴 | ロシア曲 | p(渡辺富美惠) | R.ガムザトフ、坂本康子 | Y.フレンケリ | 荒谷俊治 | 33 | 4 | 勢志量一 | |
| 野ばら | ドイツ歌曲 | p(渡辺富美惠) | ゲーテ | メンデルスゾーン | 33 | 4 | 勢志量一 | ||
| Rolling Home | シーシャンティ | T | p(渡辺富美惠) | 北村協一 | 33 | 4 | 勢志量一 | ||
| Ain'-na that a good news | 黒人霊歌 | T | 福永陽一郎 | 33 | 4 | 勢志量一 | |||
| アヴェ・マリア | ミサ曲 | p(渡辺富美惠) | 堀内敬三 | j.s.バッハ、C.グノー | 勢志量一 | 33 | A | 勢志量一 | |
| 時無し草 | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | 室生犀星 | 磯部 俶 | 須賀敬一 | 33 | A | 勢志量一 | |
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林雄一郎 | 33 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing, Sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 34 | O | 渡邉真康 | |||
| 五つ木の子守唄 | 日本民謡 | 清水脩 | 34 | 1 | 勢志量一 | ||||
| 音戸の舟唄 | 日本民謡 | T | 清水脩 | 34 | 1 | 勢志量一 | |||
| 塩田小唄 | 日本民謡 | B | 清水脩 | 34 | 1 | 勢志量一 | |||
| 牛追い唄 | 日本民謡 | T | 清水脩 | 34 | 1 | 勢志量一 | |||
| 最上川舟唄 | 日本民謡 | TT | 清水脩 | 34 | 1 | 勢志量一 | |||
| お母さん おぼえていますか | 日本のうた | T | p(渡辺富美惠) | 北原節子 | 高田信一 | 勢志量一 | 34 | 2 | 勢志量一 |
| いい日旅立ち | 日本のうた | p(渡辺富美惠) | 谷村新司 | 谷村新司 | 西脇久夫 | 34 | 2 | 勢志量一 | |
| あなたの笑顔 | 日本のうた | p(渡辺富美惠) | 星乃ミミナ | 西脇久夫 | 石黒孝子 | 34 | 2 | 勢志量一 | |
| てのひらのうえのかなしみ | 日本のうた | p(渡辺富美惠) | やなせたかし | 平吉毅州 | 勢志量一 | 34 | 2 | 勢志量一 | |
| あの素晴らしい愛をもう一度 | 日本のうた | p(渡辺富美惠) | 北山修 | 加藤和彦 | 尾形敏幸 | 34 | 2 | 勢志量一 | |
| The Cruel War | PPMとブラフォーの世界 | Paul Stookey | Peter Yarrow | 榊原あきひろ | 34 | 3 | 渡邉真康 | ||
| Blowin' in the Wind | PPMとブラフォーの世界 | TB | p(渡辺富美惠)、ギター、バンジョー、マンドリン、バス | Bob Dylan | Bob Dylan | 土田和彦 | 34 | 3 | 渡邉真康 |
| The Green Leaves of Summer | PPMとブラフォーの世界 | p(渡辺富美惠)、ギター、バンジョー、マンドリン、バス | Paul Francis Webster | Dimitri Tiomkin | 渡辺真康 | 34 | 3 | 渡邉真康 | |
| Where have all the flowers gone | PPMとブラフォーの世界 | TB | p(渡辺富美惠)、ギター、バンジョー、マンドリン、バス | Pete Seeger | Pete Seeger | 坂牛八州 | 34 | 3 | 渡邉真康 |
| Green Fields | PPMとブラフォーの世界 | p(渡辺富美惠)、ギター、バンジョー、マンドリン、バス | Rich Dehr,Frank Miller | Terry Gilkyson | 坂牛八州 | 34 | 3 | 渡邉真康 | |
| Puff | PPMとブラフォーの世界 | T | p(渡辺富美惠)、ギター、バンジョー、マンドリン、バス | Peter Yarrow | Leonard Lipton | 榊原あきひろ | 34 | 3 | 渡邉真康 |
| 冬野 | 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 34 | 4 | 勢志量一 | |||
| 最後の雪に | 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 34 | 4 | 勢志量一 | |||
| 春愁 | 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」 | T | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 34 | 4 | 勢志量一 | ||
| 天上沢 | 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 34 | 4 | 勢志量一 | |||
| 牧場 | 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 34 | 4 | 勢志量一 | |||
| かけす | 男声合唱組曲「尾崎喜八の詩から」 | T | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 34 | 4 | 勢志量一 | ||
| 里の秋 | 唱歌 | 斉藤信夫 | 海沼実 | 福永陽一 | 34 | A | 渡邉真康 | ||
| ほほえみ | 日本歌曲 | 小田切清光 | 鈴木憲夫 | 34 | A | 勢志量一 | |||
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 34 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Freie Kunst | 学生歌 | ウーラント | シュットウンツ | 35 | O | 渡邉真康 | |||
| この道 | 日本歌曲 | 北原白秋 | 山田耕筰 | 福永陽一郎 | 35 | 1 | 勢志量一 | ||
| 箱根八里 | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | 鳥居 忱 | 滝廉太郎 | 林 光 | 35 | 1 | 勢志量一 | |
| 椰子の実 | 日本歌曲 | T | p(渡辺富美惠) | 島崎藤村 | 大中寅二 | 林 光 | 35 | 1 | 勢志量一 |
| ゴンドラの唄 | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | 吉井 勇 | 中山晋平 | 林 光 | 35 | 1 | 勢志量一 | |
| 出船 | 日本歌曲 | B | p(渡辺富美惠) | 勝田香月 | 杉山長谷夫 | 三木 稔 | 35 | 1 | 勢志量一 |
| 早春賦 | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | 吉丸一昌 | 中田 章 | 林 光 | 35 | 1 | 勢志量一 | |
| からたちの花 | 日本歌曲 | 北原白秋 | 山田耕筰 | 林雄一郎 | 35 | 1 | 勢志量一 | ||
| タイム・トゥ・セイ・グッバイ | クラシカルクロスオーヴァー | p(渡辺富美惠) | ルーチョ・クアラントット | フランチェスコ・サルトーリ | 35 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 鳥の歌 | クラシカルクロスオーヴァー | p(渡辺富美惠) | カタルーニア民謡 | 渡辺 直 | 35 | 2 | 渡邉真康 | ||
| ジュピター | クラシカルクロスオーヴァー | p(渡辺富美惠) | 吉元由美 | 原曲:グスタフ・ホルスト | 坂本昌之 土田和彦 |
35 | 2 | 渡邉真康 | |
| グリーンスリーヴズ | クラシカルクロスオーヴァー | T | イングランド民謡 | ヴォーン・ウィリアムス | ヴォーン・ウィリアムス | 35 | 2 | 渡邉真康 | |
| グラナダ | クラシカルクロスオーヴァー | T | p(渡辺富美惠) | アグスティン・ララ | アグスティン・ララ | 藤原武司 | 35 | 2 | 渡邉真康 |
| 春の寺 | 男声合唱組曲「叙情小曲集」 | 室生犀星 | 多田武彦 | 35 | 3 | 勢志量一 | |||
| 寂しき春 | 男声合唱組曲「叙情小曲集」 | 室生犀星 | 多田武彦 | 35 | 3 | 勢志量一 | |||
| 砂山の雨 | 男声合唱組曲「叙情小曲集」 | 室生犀星 | 多田武彦 | 35 | 3 | 勢志量一 | |||
| かもめ | 男声合唱組曲「叙情小曲集」 | 室生犀星 | 多田武彦 | 35 | 3 | 勢志量一 | |||
| 秋の終わり | 男声合唱組曲「叙情小曲集」 | 室生犀星 | 多田武彦 | 35 | 3 | 勢志量一 | |||
| 笛 | 男声合唱組曲「叙情小曲集」 | 室生犀星 | 多田武彦 | 35 | 3 | 勢志量一 | |||
| 信濃 | 男声合唱組曲「叙情小曲集」 | 室生犀星 | 多田武彦 | 35 | 3 | 勢志量一 | |||
| Stand alone(「坂の上の雲」主題歌) | p(渡辺富美惠) | 小山薫堂 | 久石 譲 | 坂牛八州 | 35 | A | 渡邉真康 | ||
| ふるさと | 日本歌曲 | 室生犀星 | 磯部 俶 | 35 | A | 勢志量一 | |||
| 大地讃頌 | 日本歌曲 | p(渡辺富美惠) | 大木惇夫 | 佐藤眞 | 佐藤眞 | 35 | A | 勢志量一 | |
| 遥かな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 林 雄一郎 | 35 | A | 勢志量一 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| 男はつらいよ | 日本映画主題歌 | 星野哲郎 | 山本直純 | 藤原武司 | 36 | 1 | 渡邉真康 | ||
| 青い山脈 | 日本映画主題歌 | T | 西条八十 | 服部良一 | 榊原あきひろ | 36 | 1 | 渡邉真康 | |
| 喜びも悲しみも幾年月 | 日本映画主題歌 | B | 木下忠司 | 木下忠司 | 藤原武司 | 36 | 1 | 渡邉真康 | |
| 長崎の鐘 | 日本映画主題歌 | T | p(渡辺富美惠) | サトウハチロウ | 古関裕而 | 土田和彦 | 36 | 1 | 渡邉真康 |
| オホーツクの舟唄 | 日本映画主題歌 | B | 森繁久弥 | 森繁久弥 | 坂牛八州 | 36 | 1 | 渡邉真康 | |
| De profundis(深き淵より) | フィンランド、エストニアの男声合唱曲 | B | Eino Leino | Leevi Madetoja | 36 | 2 | 松原千振 | ||
| Laululle(歌に寄せて) | フィンランド、エストニアの男声合唱曲 | T | V.E.Törmänen | Yrjö Kilpinen | 36 | 2 | 松原千振 | ||
| Niin jos oisit lauluni(私の歌よ もしあなたが) | フィンランド、エストニアの男声合唱曲 | Eino Leino | Leevi Madetoja | 36 | 2 | 松原千振 | |||
| Suvi-illan vieno tuuli(夏の夕べの優しい風) | フィンランド、エストニアの男声合唱曲 | Eino Leino | Leevi Madetoja | 36 | 2 | 松原千振 | |||
| Helletused(幼き頃の思いで) | フィンランド、エストニアの男声合唱曲 | S | Veljo Tormis | 36 | 2 | 松原千振 | |||
| 一年後 | 男声合唱組曲 「歳月」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 36 | 3 | 勢志量一 | |||
| 三国峠 | 男声合唱組曲 「歳月」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 36 | 3 | 勢志量一 | |||
| 春浅き | 男声合唱組曲 「歳月」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 36 | 3 | 勢志量一 | |||
| 復活祭 | 男声合唱組曲 「歳月」 | T | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 36 | 3 | 勢志量一 | ||
| 歳月 | 男声合唱組曲 「歳月」 | 尾崎喜八 | 多田武彦 | 36 | 3 | 勢志量一 | |||
| 柳河 | 男声合唱組曲 「柳川風俗詩」 | 北原白秋 | 多田武彦 | 36 | A | 勢志量一 | |||
| はじめから今まで | p(渡辺富美惠) | リュウ、日本語詞 及川眠子 | ユ・ヘジョン/オ・ソクジュ | Kaz.Tsuchida | 36 | A | 渡邉真康 | ||
| 海その愛 | T,B | p(渡辺富美惠) | 岩谷時子 | 弾 厚作 | 藤原武司 | 36 | A | 勢志量一 | |
| はるかな友に | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 36 | A | 勢志量一 | |||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| 齊太郎節 | 日本民謡 | T | 竹花秀昭 | 37 | O | 菊本行洋 | |||
| ふるさとの木の葉の駅 | 男声合唱曲集「ほほえみ」 | 河内仁志 | 坂村真民 | 鈴木憲夫 | 37 | 1 | 渡邉真康 | ||
| 憧れ | 男声合唱曲集「ほほえみ」 | 不詳 | 鈴木憲夫 | 37 | 1 | 渡邉真康 | |||
| 朝に | 男声合唱曲集「ほほえみ」 | 河内仁志 | 立原道造 | 鈴木憲夫 | 37 | 1 | 渡邉真康 | ||
| ひとひらの花びら | 男声合唱曲集「ほほえみ」 | 河内仁志 | 鈴木憲夫 | 鈴木憲夫 | 37 | 1 | 渡邉真康 | ||
| めぐりあいの中に | 男声合唱曲集「ほほえみ」 | 河内仁志 | 鈴木憲夫 | 鈴木憲夫 | 37 | 1 | 渡邉真康 | ||
| ほほえみ | 男声合唱曲集「ほほえみ」 | 河内仁志 | 小田切清光 | 鈴木憲夫 | 37 | 1 | 渡邉真康 | ||
| 上を向いて歩こう | 日本のうた(我が人生の応援歌) | 永 六輔 | 中村八大 | 北村協一 | 37 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 青春-Youth- | 日本のうた(我が人生の応援歌) | T | 河内仁志 Vn 渡邉明日香 |
なかにし礼 | 森田公一 | 土田和彦 | 37 | 2 | 渡邉真康 |
| 時代 | 日本のうた(我が人生の応援歌) | B | 河内仁志 Vn 渡邉明日香 |
中島みゆき | 中島みゆき | 坂牛八洲 | 37 | 2 | 渡邉真康 |
| 昴 | 日本のうた(我が人生の応援歌) | B | 谷村新司 | 谷村新司 | 渡辺 直 | 37 | 2 | 渡邉真康 | |
| わが人生に悔いなし | 日本のうた(我が人生の応援歌) | 河内仁志 | なかにし礼 | 加藤登紀子 | 倉知竜也 | 37 | 2 | 渡邉真康 | |
| 夢みたものは | 男声合唱組曲 「ソネット集第二」 | 立原道造 | 多田武彦 | 37 | 3 | 渡邉真康 | |||
| 夕映えの中に | 男声合唱組曲 「ソネット集第二」 | TT | 立原道造 | 多田武彦 | 37 | 3 | 渡邉真康 | ||
| ひとり林に | 男声合唱組曲 「ソネット集第二」 | 立原道造 | 多田武彦 | 37 | 3 | 渡邉真康 | |||
| 或る風に寄せて | 男声合唱組曲 「ソネット集第二」 | 立原道造 | 多田武彦 | 37 | 3 | 渡邉真康 | |||
| わかれる昼に | 男声合唱組曲 「ソネット集第二」 | 立原道造 | 多田武彦 | 37 | 3 | 渡邉真康 | |||
| 民謡 | 男声合唱組曲 「ソネット集第二」 | B | 立原道造 | 多田武彦 | 37 | 3 | 渡邉真康 | ||
| What shall we do with the drunken sailor | シーシャンティ | ALICE PARKER and ROBERT SHOW | 37 | A | 渡邉真康 | ||||
| はるかな友に | 日本歌曲 | T | 磯部 俶 | 磯部 俶 | 37 | A | 渡邉真康 | ||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| いざたて戦人よ | 藤井泰一郎 | グラナハム | 38 | O | 渡邉真康 | ||||
| 月 夜 | 男声合唱組曲 「月光とピエロ」 |
堀口大學 | 清水 脩 | 38 | 1 | 菊本行洋 | |||
| 秋のピエロ | 男声合唱組曲 「月光とピエロ」 |
堀口大學 | 清水 脩 | 38 | 1 | 菊本行洋 | |||
| ピエロ | 男声合唱組曲 「月光とピエロ」 |
堀口大學 | 清水 脩 | 38 | 1 | 菊本行洋 | |||
| ピエロの嘆き | 男声合唱組曲 「月光とピエロ」 |
堀口大學 | 清水 脩 | 38 | 1 | 菊本行洋 | |||
| 月光とピエロとピエレットの唐草模様 | 男声合唱組曲 「月光とピエロ」 |
堀口大學 | 清水 脩 | 38 | 1 | 菊本行洋 | |||
| Türkisches Schenkenlied (トルコの酒場の歌) | 歌曲(今宵、楽しいお酒を) | TTBB | Johann Wolfgang von Goethe | F.Mendelssohn Bartholdy | 38 | 2 | 渡邉真康 | ||
| When I take a stroll (散歩にでかけて) | 歌曲 (今宵、楽しいお酒を) | B | Percy Grainger | Edvard Grieg | 38 | 2 | 渡邉真康 | ||
| 酒と泪と男と女 | 歌謡曲(今宵、楽しいお酒を) | AKB3 | 河島英五 | 河島英五 | 國竹隆文 | 38 | 2 | 渡邉真康 | |
| 帰ってきたヨッパライ | フォーク (今宵、楽しいお酒を) | AKB3 | ザ・フォーク・パロディ・ギャング | 加藤和彦 | 土田和彦 | 38 | 2 | 渡邉真康 | |
| What shall we do with the Drunken Sailor (酔いどれ水夫の歌) | シーシャンティ(今宵、楽しいお酒を) | ALICE PARKER and ROBERT Shaw | 38 | 2 | 渡邉真康 | ||||
| 海と蝶 | 男声合唱組曲 「海の構図」 |
河内仁志 | 小林純一 | 中田喜直 | 福永陽一郎 | 38 | 3 | 渡邉真康 | |
| 海女礼賛 | 男声合唱組曲 「海の構図」 |
河内仁志 | 小林純一 | 中田喜直 | 福永陽一郎 | 38 | 3 | 渡邉真康 | |
| カモメの歌 | 男声合唱組曲 「海の構図」 |
河内仁志 | 小林純一 | 中田喜直 | 福永陽一郎 | 38 | 3 | 渡邉真康 | |
| 神話の巨人 | 男声合唱組曲 「海の構図」 |
河内仁志 | 小林純一 | 中田喜直 | 福永陽一郎 | 38 | 3 | 渡邉真康 | |
| 作品第貮拾壹 | 男声合唱組曲 「富士山」 |
草野心平 | 多田武彦 | 38 | A | 渡邉真康 | |||
| 案山子 | フォークソング | 河内仁志 | さだまさし | さだまさし | 鈴木憲夫 | 38 | A | 菊本行洋 | |
| 涙君さよなら | 歌謡曲 | 浜口倉之助 | 浜口倉之助 | 小池義郎 | 38 | A | 菊本行洋 | ||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sailing,sailing | シーシャンティ | B | ロジェー・ワグナー | 39 | O | 菊本行洋 | |||
| 石家荘にて | 男声合唱組曲「草野心平の詩から」 | 草野心平 | 多田武彦 | 39 | 1 | 渡邉真康 | |||
| 天 | 草野心平の詩から | 草野心平 | 多田武彦 | 39 | 1 | 渡邉真康 | |||
| 金魚 | 草野心平の詩から | 草野心平 | 多田武彦 | 39 | 1 | 渡邉真康 | |||
| 雨 | 草野心平の詩から | T | 草野心平 | 多田武彦 | 39 | 1 | 渡邉真康 | ||
| さくら散る | 草野心平の詩から | 草野心平 | 多田武彦 | 39 | 1 | 渡邉真康 | |||
| 永久二 | 男声合唱組曲「永久二」 | 河内仁志 | 鈴木憲夫 | 鈴木憲夫 | 39 | 2 | 菊本行洋 | ||
| 星の降る丘 | 「永久二」 | 河内仁志 | 鈴木憲夫 | 鈴木憲夫 | 39 | 2 | 菊本行洋 | ||
| 宇宙のもと | 「永久二」 | 河内仁志安達 萌 | 鈴木憲夫 | 鈴木憲夫 | 39 | 2 | 菊本行洋 | ||
| アタックNo.1の歌 | 日本の歌 | 河内仁志 | 東京ムービー企画部 | 渡辺岳夫 | 猪間道明 | 39 | 3 | 渡邉真康 | |
| ゆけゆけ飛雄馬 | 日本の歌 | 河内仁志 | 東京ムービー企画部 | 渡辺岳夫 | 猪間道明 | 39 | 3 | 渡邉真康 | |
| 誰かが風の中で(「木枯し紋次郎より」) | 日本の歌 | 河内仁志 | 和田夏十 | 小室 等 | 古寺ななえ | 39 | 3 | 渡邉真康 | |
| ああ人生に涙あり(「水戸黄門」より) | 日本の歌 | 河内仁志 | 山上路夫 | 木下忠司 | 古寺ななえ | 39 | 3 | 渡邉真康 | |
| 宇宙戦艦ヤマト | 日本の歌 | 河内仁志 | 阿久 悠 | 宮川 泰 | 猪間道明 | 39 | 3 | 渡邉真康 | |
| そして神戸 | ムード歌謡 | T | 千葉和也 | 浜圭介 | 39 | A | 渡邉真康 | ||
| 勇気100% | 日本のポップス | 河内仁志 | 松井五郎 | 馬飼野康二 | 39 | A | 菊本行洋 | ||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sing Along | ポピュラー | 河内仁志 | ROBERT ALLEN | ROBERT ALLEN | 40 | O | 渡邉真康 | ||
| ひばり | 男声合唱による10のメルヘン 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| ロマンチストの豚 | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| 海と涙と私と | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| 地球の仲間 | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| 雪の街 | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| ユレル | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| さびしいカシの木 | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| 犬が自分のしっぽをみて歌う歌 | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| 誰かがちいさなベルを押す | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| 金色の太陽がもえる朝に | 愛する歌 | 河内仁志 | やなせたかし | 木下牧子 | 40 | 1 | 菊本行洋 | ||
| あの鐘を鳴らすのはあなた | 日本のポップス | 河内仁志 | 阿久 悠 | 森田公一 | 尾形敏幸 | 40 | 2 | 渡邉真康 | |
| 乾杯 | 日本のポップス | 河内仁志 | 長渕 剛 | 長渕 剛 | 源田俊一郎 | 40 | 2 | 渡邉真康 | |
| 手紙~拝啓 十五の君へ~ | 日本のポップス | 河内仁志 | アンジェラ・アキ | アンジェラ・アキ | 北川 昇 | 40 | 2 | 渡邉真康 | |
| サライ | 日本のポップス | 河内仁志 | 谷村新司 | 弾 厚作 | 土田和彦 | 40 | 2 | 渡邉真康 | |
| 絵日傘 | 男声合唱組曲「中勘助の詩から」 | 中 勘助 | 多田武彦 | 40 | 3 | 渡邉真康 | |||
| 椿 | 「中勘助の詩から」 | 中 勘助 | 多田武彦 | 40 | 3 | 渡邉真康 | |||
| 四十雀 | 「中勘助の詩から」 | 中 勘助 | 多田武彦 | 40 | 3 | 渡邉真康 | |||
| ほほじろの声 | 「中勘助の詩から」 | 中 勘助 | 多田武彦 | 40 | 3 | 渡邉真康 | |||
| かもめ | 「中勘助の詩から」 | 中 勘助 | 多田武彦 | 40 | 3 | 渡邉真康 | |||
| ふり売り | 「中勘助の詩から」 | 中 勘助 | 多田武彦 | 40 | 3 | 渡邉真康 | |||
| 追羽根 | 「中勘助の詩から」 | T | 中 勘助 | 多田武彦 | 40 | 3 | 渡邉真康 | ||
| 糸 | 日本のポップス | 河内仁志ヴァイオリン 根垣りの | 中島みゆき | 中島みゆき | 土田和彦 | 40 | A | 菊本行洋 | |
| 海その愛 | 日本のポップス | T,B | 河内仁志 | 岩谷時子 | 弾厚 作 | 藤原武司 | 40 | A | 渡邉真康 |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| I've got six pence | Sea Shanties | AliceParker and Robert Shaw | 41 | 1 | 亀井清一郎 | ||||
| Shenandoah | Sea Shanties | Marshall Bartholomew |
41 | 1 | 亀井清一郎 | ||||
| Sailing Sailing | Sea Shanties | B | Roger Wagner |
41 | 1 | 亀井清一郎 | |||
| What shall we do with the drunken sailor | Sea Shanties | Alice Parker and Robert Shaw |
41 | 1 | 亀井清一郎 | ||||
| Bering-fantasy | 男声合唱組曲 「北斗の海」 |
草野心平 | 多田武彦 | 41 | 2 | 渡邉真康 | |||
| 窓 | 「北斗の海」 | 草野心平 | 多田武彦 | 41 | 2 | 渡邉真康 | |||
| 風景 | 「北斗の海」 | 草野心平 | 多田武彦 | 41 | 2 | 渡邉真康 | |||
| 海 | 「北斗の海」 | 草野心平 | 多田武彦 | 41 | 2 | 渡邉真康 | |||
| エリモ岬 | 「北斗の海」 | 草野心平 | 多田武彦 | 41 | 2 | 渡邉真康 | |||
| きまっているのに | こどものための合唱曲集「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 二年 山本みきこ | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| しけん | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 二年 よしだよしみ | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| うるせ | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 五年 佐藤啓一 | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| かんがえると | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 二年 鈴木八重子 | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| 五じゅうまる | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 一年 大谷まつ子 | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| おかあちゃんへ | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 一年 川いひろし | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| おかねもちの おきゃくさん | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 三年 ます田ようこ | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| おかあちゃんのえんそく | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 三年 高井秀男 | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| せんせい | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 二年 ほそみみちよ | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| じ | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 四年 松田豊子 | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| 空 | 「子供の詩うた」より | 河内仁志 | 四年 奥田恭一 | 南 安雄 | 41 | 3 | 菊本行洋 | ||
| Mein Lied ertönt/わが歌ひびけ | 男声合唱とピアノのための「ジプシーの歌」 | T | 河内仁志 | アントニン・ドヴォルザーク | 福永陽一郎 | 41 | 4 | 客演指揮 斉田好男 |
|
| Ei,wie mein Triangel/きけよトライアングル | 「ジプシーの歌」 | 河内仁志 | アントニン・ドヴォルザーク | 福永陽一郎 | 41 | 4 | 斉田好男 | ||
| Rings ist der Wald/森はしずかに | 「ジプシーの歌」 | 河内仁志 | アントニン・ドヴォルザーク | 福永陽一郎 | 41 | 4 | 斉田好男 | ||
| Als die alte Mutter/わが母の教えたまいし歌 | 「ジプシーの歌」 | 河内仁志 | アントニン・ドヴォルザーク | 福永陽一郎 | 41 | 4 | 斉田好男 | ||
| Reingestimmt die Saiten/弦を整えて | 「ジプシーの歌」 | 河内仁志 | アントニン・ドヴォルザーク | 福永陽一郎 | 41 | 4 | 斉田好男 | ||
| In dem weiten, breiten, luft'gen Leinenkleide/軽い着物 | 「ジプシーの歌」 | 河内仁志 | アントニン・ドヴォルザーク | 福永陽一郎 | 41 | 4 | 斉田好男 | ||
| Darf des Falken Schwinge/鷹は自由に | 「ジプシーの歌」 | 河内仁志 | アントニン・ドヴォルザーク | 福永陽一郎 | 41 | 4 | 斉田好男 | ||
| 赤とんぼ | 三木露風 | 山田耕筰 | 信長貴富 | 41 | 4 | 渡邉真康 | |||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Panis Angelicus | ミサ曲 | G.P.da Palestrina | 福永陽一郎 | 42 | 1 | 渡邉真康 | |||
| Kryie eleison | ミサ曲 | Alberto Duhaupas | 42 | 1 | 渡邉真康 | ||||
| O Magnum Mysterium | ミサ曲 | orten Lauridsen | 42 | 1 | 渡邉真康 | ||||
| Beati Mortui | ミサ曲 | TTBB | Felix Mendelssohn | 42 | 1 | 渡邉真康 | |||
| Ave Maria | ミサ曲 | TTBB | Franz Biebl | 42 | 1 | 渡邉真康 | |||
| 夢の中へ | 日本のポップス | 河内仁志 | 井上 陽水 | 井上 陽水 | 源田俊一郎 | 42 | 2 | 菊本行洋 | |
| 白い一日 | 日本のポップス | 河内仁志 | 小椋 佳 | 小椋 佳 | 源田俊一郎 | 42 | 2 | 菊本行洋 | |
| ワインレッドの心 | 日本のポップス | 河内仁志 | 井上 陽水 | 井上 陽水 | 源田俊一郎 | 42 | 2 | 菊本行洋 | |
| 昔から雨が降ってくる | 日本のポップス | 河内仁志 | 中島みゆき | 中島みゆき | 源田俊一郎 | 42 | 2 | 菊本行洋 | |
| 誕生 | 日本のポップス | 河内仁志 | 中島みゆき | 中島みゆき | 源田俊一郎 | 42 | 2 | 菊本行洋 | |
| じんちょうげ | 男声合唱組曲 | 河内仁志 | 古田幸 | 中田 喜直・磯部 淑 | 朗読 安田 萌花 | 42 | 3 | 亀井清一郎 | |
| すきやき | |||||||||
| おかあさんのばか | |||||||||
| おにいちゃんの成績 | |||||||||
| 白いカーネーションはいや | |||||||||
| バイオリン | |||||||||
| 雨のふる日 | |||||||||
| 知能テスト | |||||||||
| 七夕 | |||||||||
| シーツ | |||||||||
| おくり火 | |||||||||
| 教会の神様 | |||||||||
| お母さん おぼえていますか | 日本の歌 | T | 河内仁志 | 北原 節子 | 高田 信一 | 中村 茂隆 | 42 | A | 亀井清一郎 |
| 鴎 | 日本の歌 | 三好達治 | 木下牧子 | 42 | A | 渡邉真康 | |||
| ヘッドライトテールライト | 日本のポップス | 河内仁志 | 中島みゆき | 中島みゆき | 源田 俊一郎 | 42 | A | 菊本行洋 | |
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| はさみを鳴らせ チョキチョキと(Click Go the Sheers) ~ オーストラリア | 世界一周 歌の旅 (Norman Luboff 合唱曲集より 編曲 ノーマン・ルボフ) ~ ノーマン・ルボフの流儀~ |
KMC Luboff Band | Norman Luboff | 43 | 1 | 亀井 清一郎 | |||
| カルメン・カルメラ この胸の灯よ(Carmen Carmela) ~ メキシコ | 43 | ||||||||
| ついふらふらと その気になって(A-Roving )~ イギリス | 43 | ||||||||
| コロラドのみち どこまでも(Colorado Trail) ~ アメリカ | 43 | ||||||||
| 相棒どうしで 乾杯だぁ(Lift a Glass to Friendship) ~ ポーランド | TT | 43 | |||||||
| 学生街の喫茶店(47年) | オレのカラオケ十八番 ~ とっても昭和な思い出話~ |
河内 仁志 | 山上路夫 | すぎやまこういち | 石若雅弥 | 43 | 2 | 渡邉 真康 | |
| 無縁坂(50年) | さだまさし | さだまさし | 信長貴富 | 43 | |||||
| サボテンの花(50年) | 財津和夫 | 財津和夫 | 信長貴富 | 43 | |||||
| 神田川(48年) | 喜多條 忠 | 南 こうせつ | 石若雅弥 | 43 | |||||
| 22才の別れ(50年) | 伊勢正三 | 伊勢正三 | 石若雅弥 | 43 | |||||
| 大都会(54年) | T | 田中雅之・山下三智夫・友永ゆかり | 山下三智夫 | 北川 昇 | 43 | ||||
| 山の歌 | 男声合唱組曲 「山に祈る」 | 河内 仁志 朗読:寺岡博子 |
構成・作詩・作曲 清水 脩(1911~1986) | 43 | 3 | 亀井 清一郎 | |||
| リュック・サックの歌 | 43 | ||||||||
| 山小屋の夜 | 43 | ||||||||
| 吹雪の歌 | 43 | ||||||||
| お母さん ごめんなさい | 43 | ||||||||
| 村の鍛冶屋 | 不詳 | 不詳 | 不詳 | 信長貴富 | 43 | A | 渡邉 真康 | ||
| CORO DI SCHIAVI EBREI | 河内 仁志 | G.VERDI NBUCCO PARTE TERZA | S.Kamei | 43 | A | 亀井 清一郎 | |||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| 宇宙戦艦ヤマト | 日本の歌 | 河内仁志 | 阿久 悠 | 宮川 泰 | 猪間道明 | 44 | O | 渡邉 真康 | |
| 朧 月 夜 | 男声合唱とピアノで綴る「唱歌の四季」 | 河内 仁志 | 高野辰之 | 岡野貞一 | 三善 晃 | 1 | 渡邉 真康 | ||
| 茶 摘 | 不詳 | 不詳 | |||||||
| 紅 葉 | 高野辰之 | 岡野貞一 | |||||||
| 雪 | 不詳 | 不詳 | |||||||
| 夕 焼 小 焼 | 中村雨紅 | 草川 信 | |||||||
| ソングライター人生の四季 「フォスター夢路の誘い」 | Stephen C. Foster | 2 | |||||||
| Gentle Annie | Alice Parker and Robert Shaw | 亀井 清一郎 | |||||||
| Robert Shaw | |||||||||
| Ring De Banjo | |||||||||
| Dolcy Jones | B | ||||||||
| Old Folks At Home | T | Yoshio Koike | |||||||
| Come Where My Love Lies Dreaming | Max Spicker | ||||||||
| Beautiful Dreamer | T | Yoshio Koike | |||||||
| ふるさと小樽の四季 | 伊藤 整 | 多田武彦 | |||||||
| 春を待つ | 男声合唱組曲 「雪明りの路」 | 3 | 亀井 清一郎 | ||||||
| 梅ちゃん | |||||||||
| 月夜を歩く | |||||||||
| 白い障子 | |||||||||
| 夜まわり | |||||||||
| 雪夜 | |||||||||
| 叱られて | 文部省唱歌 | 清水かつら | 弘田龍太郎 | 林 光 | A | 渡邉真康 | |||
| ふるさと | 河内 仁志 | 高野辰之 | 貞一 | A | 亀井 清一郎 | ||||
| ふるさと(五木Mixヴァージョン) | TT | 山口洋子 | 平尾昌晃 | 栗林太朗 | |||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| 片恋 | 男声合唱組曲 「雪と花火」 |
北原白秋 | 多田武彦 | 45 | 1 | 渡邉 真康 | |||
| 彼岸花 | |||||||||
| 芥子の葉 | |||||||||
| 花火 | |||||||||
| あの素晴らしい愛をもう一度 | 君の時代とあのころソング | 阪田みゆき | 北山 修 | 加藤和彦 | 山室紘一 | 2 | 亀井清一郎 | ||
| 秋桜 | さだまさし | さだまさし | 山室紘一 | ||||||
| いい日旅立ち | 谷村新司 | 谷村新司 | 山室紘一 | ||||||
| 昴 | 谷村新司 | 谷村新司 | 滝野豊亀井清一郎 | ||||||
| 愛燦燦 | 小椋 佳 | 小椋 佳 | 滝野豊亀井清一郎 | ||||||
| 川の流れのように | 秋元 康 | 見岳 章 | 滝野豊亀井清一郎 | ||||||
| Let it be(ピアノソロ) | The Beatles, My Favorites | 阪田みゆき | Lennon & McCartney | 宮島将郎 | 3 | 亀井清一郎 | |||
| Day Tripper | |||||||||
| Girl | |||||||||
| Ob-la-di, Ob-la-da | T | ||||||||
| Michelle | |||||||||
| Eleanor Rigby | T | ||||||||
| Yesterday | B | ||||||||
| 海その愛 | TB | 阪田みゆき | 岩谷時子 | 弾 厚作 | 森岡賢一郞 藤原武司 |
2stA | 藤野恵 | ||
| ふるさと | 室生犀星 | 磯部 俶 | A | 渡邉真康 | |||||
| CORO DI SCHIAVI EBREI | 阪田みゆき | G.VERDI NBUCCO PARTE TERZA | 亀井清一郎 | A | 亀井清一郎 | ||||
|
|
|||||||||
| 念ずれば花ひらく | 男声合唱組曲 「二度とない人生だから」 |
阪田みゆき | 坂村真民 | 鈴木憲夫 | 46 |
1 | 渡邉真康 | ||
| 花・願い | |||||||||
| 妻を歌う | |||||||||
| つゆのごとくに | |||||||||
| からっぽ・サラリ | |||||||||
| こおろぎ | TT | ||||||||
| 二度とない人生だから | |||||||||
| Yellow Bird | ぶらっと出かけるフォークの散歩~ブラフォー三昧 | 阪田みゆき | Alan Bergman, Marilyn Keith | Michel Mauléart Monton, Norman Lubof | 編曲 滝野 豊・亀井清一郎 | 2 | 亀井清一郎 | ||
| Where Have All the Flowers Gone? | Pete Seeger, Joe Hickerson | ||||||||
| The Green Leaves of Summer | Paul Francis Webster | Dimitri Tiomkin | |||||||
| Try to Remember | Tom Jones | Harvey Schmidt | |||||||
| Green Fields | Richard Dehr, Frank Miller, Terry Gilkyson | ||||||||
| Seven Daffodils | Fran Moseley, Lee HaysFran Moseley, Lee Hays | ||||||||
| そんでこや | 東北地方の民謡による 「七つの男声合唱曲」 | 小倉 朗& | 3 | 藤野 恵 | |||||
| おどのもり | |||||||||
| 耳が三寸 | |||||||||
| あんずきまんまさ | |||||||||
| 雀ど雀ど | |||||||||
| ホーハイ節 | |||||||||
| 遊び唄 | |||||||||
| 月 夜 | 男声合唱組曲「月光とピエロ」 | 堀口大學 | 清水 脩 | 4 | 亀井清一郎 | ||||
| 秋のピエロ | |||||||||
| ピエロ | |||||||||
| ピエロの嘆き | |||||||||
| 月光とピエロとピエレットの唐草模様 | |||||||||
| 群青 | 阪田みゆき | 福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生 (構成 小田美樹) | 小田美樹 | 信長貴富 | A | 亀井清一郎 | |||
| CORO DI SCHIAVI EBREI | 阪田みゆき | G.VERDI NBUCCO PARTE TERZA | 亀井清一郎 | ||||||
|
|
|||||||||
| 曲名 | ジャンル | ソロ | 伴奏 | 作(訳)詞 | 作曲 | 合唱編曲 | 回 | St | 指揮 |
| Sanctus-Benedictus | 明日に向かい 新しい歌を 松下 耕 新世代への賛歌 |
阪田みゆき | 松下 耕 | 47 | 1 | 渡邉真康 | |||
| Ave Maria | |||||||||
| Cantate Domino | |||||||||
| 津軽海峡冬景色 | ええ演歌は永遠か・・・ ~歌い継がれる歌づくし~ |
阪田みゆき | 阿久 悠 | 三木たかし | 小池義郎 (当団委嘱初演) |
2 | 亀井清一郎 | ||
| おもいで酒 | 高田直和 | 梅谷忠洋 | |||||||
| 雨の慕情 | 阿久 悠 | 浜 圭介 | |||||||
| 別れの予感 | 荒木とよひさ | 三木たかし | |||||||
| 北国の春 | いではく | 遠藤 実 | |||||||
| 酒よ | T | 吉 幾三 | 吉 幾三 | ||||||
| 北酒場 | なかにし礼 | 中村泰士 | |||||||
| 帰れソレントへ | 君よ知るや 南の国の愛の歌 ~ようこそ レモンの花咲く国へ~ | 阪田みゆき | G.De Curtis 訳詞 徳永政太郎 | E.De Curtis | 山室紘一 | 3 | 藤野 恵 | ||
| 忘れな草 | D.Furno 訳詞 山室紘一 | E.De Curtis | |||||||
| 海に来たれ | ナポリ民謡 訳詞 徳永政太郎 | ナポリ民謡 | |||||||
| マッティナータ(朝の歌) | T | R.Leoncavallo | |||||||
| フニクリ・フニクラ | T | P.Turco 訳詞 青木爽他 | L.Denza | ||||||
| Ⅰ 石家荘にて | 男声合唱組曲 草野心平の詩から |
草野心平 | 多田武彦 | 4 | 亀井清一郎 | ||||
| Ⅱ 天 | |||||||||
| Ⅲ 金魚 | |||||||||
| Ⅳ 雨 | T | ||||||||
| Ⅴ さくら散る | |||||||||
| 永遠の花(A flower remembered) | 阪田みゆき | John Rutter | 亀井清一郎 | A | 亀井清一郎 | ||||
| CORO DI SCHIAVI EBREI | G.VERDI NBUCCO PARTE TERZA | 亀井清一郎 | |||||||